mixiユーザー(id:6147100)

2021年03月03日22:23

101 view

日記

 今日は長女の中学校の卒業式だった。小学校の卒業式がこの間のように思い出せ、さらに中学校の入学式はもっと思い出せる。本当にあっという間だ。何だかんだしてるうちに娘が結婚して孫ができて、その頃は自分も老人と呼ばれていて、段々と終活を始め、弱った体で今までの人生を振り返っているのだろう。そうしてどんどん人類は入れ替わって行くのだろう。
卒業生は70人だった。大規模な住宅地帯で小学校が3校、中学校が2校あるが高齢化が進んだ感じの住宅街で今ではこんなに学校はいらない気がする。卒業生が入場してきた時にまず思ったのが皆でかいなぁという事だ。男子も女子も大概でかい気がした。喧嘩をしてもこの男子には負けるだろうと思うのが何人かいた。マスクをした女子達は、間違いなく自分達の時の女子達よりも大人っぽく見えた。卒業証書を貰う際の一人一人の返事は皆いい返事をしていて、自分よりもいい人間になる素質を感じられた。コロナのせいなのか、来賓はどうでもいいような人が2人だけだった。式は卒業生、教職員、保護者だけだった。パイプ椅子に座ったが凄くお尻が痛くなった。祝辞で上下水道部長が述べた時、もごもご何を言っているのか分からなかった。この節目、卒業生の心に何か残るようなスピーチの仕方をしてほしかった。オーラも無く実力で役職についた人間ではないだろう。卒業生が退場して最後の学級活動の間卒業生がいた方に移り思い出スライドショーを見た。その時卒業生達が座っていた椅子に座ったが、全然クッションが違い座り心地がよく、気が利かない先生達だなぁと思った。在校生は2人の男女が手紙を読んだだけだった。その後は卒業生が壇上に広がり、数人の代表が語りを行った。ある男子が涙声で声を震わせ語りを始めた時、もらい泣きしそうになり堪えた。壇上ではぽつぽつ涙を拭う姿が見えた。そうだよなぁ、皆が全員集まるのは今日で最後だから悲しんだろうなぁと思った。自分は心に闇があった中学生だったから悲しい思いにはなってなかったと思う。今度生まれ変わったら普通の家庭に生まれ兄弟思いの兄弟に恵まれたい。
卒業生が校舎から出てくると、一斉に校庭に走った。屋外スピーカーからゆずの曲が流れていて、それに合わせ皆が校舎に向かってその曲の歌を歌っていた。自分が中学生の頃にその時の人間達と同じ事をすると言っても参加したくないが、このメンバー達なら参加してもいいかなと思える雰囲気が漂っていた。自分等の時は結構酷いのがいたが、見た感じそんな中学生はここには居なかった。娘が校舎から出てくると頭を垂れて泣いていた。両脇の子が慰めていた。後から聞いたが、在校生が校舎から拍手をしたり声をかけたりしていたが、部活の後輩の祝福か何かで一気に泣いたそうだ。山の中の中学生よりも住宅街の中学生の方が人間性がいいのだろうか。今思えば本当に変な人間がいっぱい居た気がする。何はともあれ大変な高校生活になるだろうが頑張ってほしい。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る