mixiユーザー(id:206350)

2021年03月02日09:05

22 view

あの橋を渡るとき何かが変わる

習志野市の市役所通りの坂を東へ登ると、少し先に右折車線が有る交差点となります。
フォト

市役所側から見ると、R14方面に向かう右折と直進の┣字交差点となっています。
フォト

今のマンションに越してくる前、1年半ほどこの近くのアパートに住んでいたのですが、当時はこの┣字交差点の左側には「酒のヤマダ」という酒屋さんが有りました。

その酒屋さんは今では影も形も無く、その跡地と更に奥まで道路計画による市道が少しだけ出来ているように見えます。
この道の計画は昔から有り、私が住む前からR14の交差点にはその看板が立っていました。
フォト

しかしまだ車道は通行出来ません。
でも気になる…

車道は通れなくても、歩道は通行出来るので、先日様子を見てきました。
クルマを車検に出した帰路で、既に暗かった為写真は撮っていませんが、150mくらい?けっこう出来ており、その先で京成の線路を跨ぐ為の橋脚を造る工事中のよう。
フォト

ここはJR総武本線が快速線慣行線計4線に京成千葉線2線の合計6線が地上を平行し、かつその下の堀割を京成本線2線が潜っています。

そのほぼ真上を跨ぐので、けっこうな長さの橋を架けねばなりません。
Googleアースによると、対岸も更地になっているようです。
フォト

しかしその先はまだのよう。
予定では済生会習志野病院近くを通り、拙宅の近くを通り、薬園台駅脇の市道に繋がるようです。
準備的に一部太い道が出来ているところも有るものの、船橋市内はまだまだ。
フォト

全線開通はまだまだ先としても、とりあえず件の橋が架かってくれればかなり嬉しい!
なにしろ、現時点では幕張IC方面に行くのに京成の踏切を最低1回は渡らねばなりません。
当然、渋滞も必須です。

この橋が有れば、幕張ICまで踏切がゼロになりますから、早く橋を架けて欲しいのと同時に、このJR津田沼と大久保を結ぶ道が早く繋がって欲しいもの。
橋から先も、この辺りまで延びてくれればかなり楽になります。
フォト

早く造って

Just for you〜♪
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る