mixiユーザー(id:9936602)

2021年02月15日21:00

21 view

2021.2.15の月曜稽古(新田)

私指導で、Kうやさん、Sのぶさん、Kほさん、Yうやさん(以上少年部)、Kやまさん、Kとうさん、Mるやまさん、Iわさきさん、Wかなさん、Yうやママさんが参加されました。
---*---
(1) 体の転換
 受けの姿勢(肘の当身を避けられるように半身で低い姿勢でついていく)を意識して
(2) 片手取り呼吸投げ表
 (1)の姿勢を意識しつつ、相手の投げを感じながら受けることを意識して
(3) 正面打ち打ち下ろしから五教(少年部は一教)
 手の合わせ方、間合いを意識。踏み込まないと短刀が届くよ
(4) 片手取り入り身投げ
 投げるときの手の振り方を稽古しようと思ったら、
 受けはそれを逃がせる姿勢(背中を反らせる)でないと、首がタイヘン。
 稽古ができる受けを取ろう。
(5) 片手取り四方投げ
 これも、相手を反らせて落とすつもりで。関節を痛める事ばかり意識すると隙ができる。
(6) 天地投げ
 最後に元気に体を動かして。
---*---
言い忘れた事:
吸い込むのと引っ張るのとは違うよーという話(天地投げ)
お餅つきの話(剣の扱いとか一教の入り身とか)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する