mixiユーザー(id:8325272)

2020年12月19日22:57

19 view

湘南食べ歩き「にほんばし 伊勢原店」

 令和2年12月18日(金)(2020年・2680年・4352年)。
 この大韓民国のSF作家さん、美形ですね
 첫 소설로 10만부 김초엽 작가 "소설가는 가상세계 유일한 여행자죠
 https://m.mk.co.kr/news/culture/view-amp/2020/05/476702/
 김초엽 우리가 빛의 속도로 갈 수 없다면
 https://www.ato-shoten.co.jp/index.php/product-viewpic-113463.html#1
   * * *
 寒さが、さらに進んだようで、布団の中なのに震えている、丸美先生である。
 毎冬、暖房は点けていない。
 寒くて、布団から出たくない。
 それでも外に出る。
 駅に近づくと、構内放送が聴こえて来た。
 小田急電鉄・小田原線、小田急相模原駅で人身事故で、不通らしい。
 この線を利用しなければ、伊勢原には行けない。
 せめて、海老名駅まで先行しようと、小田急電鉄・江ノ島線で大和駅に向かうと、相模鉄道・相模本線、三ツ境駅でも人身事故で、不通らしい。
 どちらも、運転再開予定時刻は同じようだ。
 ならばと、小田急電鉄・江ノ島線で相模大野駅に向かう。
 ほかの車両では乗客が集中し、積み残しがあったようだが、女性専用車は座れる程、空いていた。
 相模大野駅着くが、まだ当分、電車は動かない様子。
 見ると、お手洗いが外まで、長蛇の列だった。
 寒い中、身体が暖かくなるのは、身体の脂肪が、水と二酸化炭素に分解する事によって発生する熱である。
 幸い、女性用の列は、中だけだった。
 相模大野駅は橋上駅で、上階に長椅子が沢山あるが、埋まっていた。
 寒風を避け、観光ポスターの横で、待機。
 朝食は、たまたま、立ったまま食べる事のできる、お握りだった。
 改札内に人が増えて来て、集団感染の可能性が出て来たので、構内放送で、無改札での改札外出場を案内していた。
 そうしているうちに、運転再開時刻。
 階下のホームに行くと、満員の電車が発車する所だった。
 あの人たちは、集団感染の可能性の中、満員の中、待っていたのだ。
 もう乗れないので、丸美先生は、比較的空いていた、次の電車に乗ったのであった。
 伊勢原駅の駅前広場で、自分のせいではないので、明るく、電話で、
「遅れます」
 と、連絡をする。
 昨年、令和元年9月9日(月)以来の混乱だった。
 台風15号で鉄道計画運休
 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1676979805784556&id=100004176580189
 帰り道の食べ歩きは、イトーヨーカドー伊勢原店、4階の、
 にほんばし 伊勢原店 - 伊勢原/ラーメン [食べログ]
 https://s.tabelog.com/kanagawa/A1408/A140803/14046484/top_amp/ 「伊勢原イトーヨーカドー 伊勢原店 一時期 京風らーめんが流行ったけれど・・ 伊勢原にあるのは 江戸風らーめん にほんばし」
 とした。
 いろいろ定食もあるものの、どれも苦手な茶碗蒸しが付いて来るのが困り物。
 茶碗蒸しなんて、丸美先生は、小田原眼科に入院した時の病院食ぐらいでしか食べない。
 病院食に茶碗蒸しが出る事の是非はともかく、残さない主義なので、入院中は、我慢して食べたものである。
 要するに、ここでは、わざわざ苦手な茶碗蒸しが付いて来る物を注文しなれば良く、カレー南蛮うどんとした。
 小皿に狸(天麩羅滓)があったのが初めてで、変わっていた。
 屋内でも温度が低いのか、熱々が美味だった。
 自宅最寄り駅に戻り、大型スーパーに行き、入り口に顔を写すと検温できる機械があり、35.6度。
 東京の感染者664名。
 大阪309名、埼玉201名、茨城17名、宮城16名。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:00〜21:00)。ニュース(感染者1062人、3日連続1000人突破、ほか)。玄界灘(韓国の競馬、競艇。韓国の焼きうどん。韓国で読まれている本、ほか)。SINPO=33333。
 韓国で、金草葉(김초엽)先生のSF小説が読まれているらしい。
 国際SFシンポジウムで会いたいね。
 平成25年7月27日(土) 国際SFシンポジウムとSFファン交流会
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1908418156&owner_id=8325272
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1908420008&owner_id=8325272
 わたしたちが光の速さで進めないなら(韓国本)_ - 亜東書店
 https://www.ato-shoten.co.jp/index.php/product-113463.html
 「廃止される予定の宇宙停留所には、家族のいる星へ帰るため長年待ち続けている一人の老婆がいた…冷凍睡眠による家族の別れを」
 死が「永遠の別れ」でなくなる未来、人はどう生きるのか 韓国のSF
 https://globe.asahi.com/article/13066648
https://globe.asahi.com/article/13066648
 「SF短編小説集『私たちが光の速度で進めないなら』は、26歳の新人女性作家の作品だ。大学院で生化学を学び、」
 高橋源一郎の飛ぶ教室 - NHK
 https://www4.nhk.or.jp/gentobu/
 「新たな見方に気づくワクワク! 作家・高橋源一郎さんをセンセイにあなたの好奇心を呼び覚ます夜の学校が開校。」
 21時からNHK第一放送(594kHz)に、高橋源一郎先生の番組を見つけている。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する