mixiユーザー(id:8290003)

2020年12月18日11:57

433 view

各社仮想アース アコリバ貴陽石化

うちではアース環境は出水電器施工の接地抵抗1Ω弱のリアルアース。
値段からは1台82万円もするGround Control GC3から古くから使っているアコリバのRCG-24、今年のアクセサリー賞を取ったKOJOのCrystal E、KaNaDeの試作仮想アース、試したものではTELOS AUDIOのアクティブアース Grounding Noise Reducer 3.1も試しました。

以下あくまで自分の環境での主観的な感想です。

まずはアコリバRCG-24の貴陽石化です。
同社掲示版ほかで高評価の貴陽石の投入を繰り返しています。一部はバージョンアップサービスで、また新品購入時やケーブルなどの特注時に。

拙宅では、空きRCA XLR端子に繋げて音質アップを図るリアリティーエンハンサー、プリーパワー間のXLRラインケーブル、アースケーブル、マイナスイオン発生器RIO-5に。

そういえば肝心の同社の仮想アースRCG-24でも効果があるのだろうかとアコリバ石黒社長に問い合わせましたら、効果はあってすぐにバージョンアップできますと。

送って、バージョンアップ、ご返送までたったの3日でした。これがBefore、afterです。
フォト


フォト


白い粉末が目立ちます。これが貴陽石の粉末なのでしょう。黒いのはトルマリン?紫は紫水晶?
いずれにしても、何をどうブレンドするとどうなるかは同社でないとわからず、自作できるようなものではないように見えます。

肝心の音質は以下の環境で行いました。
DELA N1Z-3、テレフンケンEL156PP真空管アンプ下にはKOJOの仮想アースの連結機能を使ってその先に。
フォト

フォト


コニサーのプリアンプには筐体にダイレクトに。

SOULNOTE S3 SACD/CD/USB-DACにはデジタルアウトRCA端子にオーディオテクニカの二股端子を使って、CAD3とRCG-24を。
フォト


昨晩繋いだばかりのときは、強奏の高音部で「ヒリヒリ」する音になってしまい、繋ぎ方が不味いのか、再検討しないととして一晩音楽を流しっぱなしにして今朝再び。

ヒリヒリ感はまったく取れて、感じ方はiPhoneからの写真をSNSにアップする場合に出来る画像補正の彩度と鮮明さを調整して、より見やすい絵にするのに似ています。

一言でいえば、楽器や声の音がよりクリアになって、音場が広く、その見通しがよくなるという、リアリティーエンハンサーと同じ変化です。

同社では過去のケーブルから製品の一連を次々貴陽石を投入してモデルチェンジされていますね。
旧製品をお使いなら、比較的廉価で素早く貴陽石化させることが可能とアコリバ掲示版にあります。
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5093&forum=26

買い換えることなく、バージョンアップ出来るのはエンドユーザーにはとてもありがたいサービスですね。

ところで、お使いの方も多く、ヒット作となって、表彰もされたKOJOの仮想アースですが、今はあまり評価していません。

一つには効果が筐体電位低下までするKaNaDe試作品に比べて小さいこと、連結が望ましく、そうなるとRCG-24と価格は変わりません。

KaNaDe仮想アースの中身の初公開です。
フォト

フォト

またKOJOを連結した上にさらにRCG-24まで連結して初めて、ウン!これでいい!となるからです。
アコリバ石黒さんからはうちのだけでいいのに!と言われています。

CAD3は効きますが、値段が高すぎること、メーカーも?少なくとも輸入元も販売しているアキバのダイナミックオーディオも、背面の6端子に複数のオーディオ機器のシャーシアースを繋ぐとアースループが発生。
かえって音質が悪化することをこちらから指摘するまでまったく知らず、誤った使い方を告知していたことです。
Amazon評価に相当させますと、星5つのうち、良くて3つがいいところです。

なおテロスオーディオの複数端子もどうやらアースループを起こすと耳に入ってきております。

仮想アースは1機器に1台。これがセオリーです。そうなると背面の6端子、テロスは3端子の意義は?となります。

12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する