mixiユーザー(id:8325272)

2020年12月13日07:04

31 view

湘南食べ歩き「菓子司 さがわ」

 令和2年12月11日(金)(2020年・2680年・4352年)。
 寒さが進んだようで、布団の中で丸くなる、丸美先生である。
 顔も、布団の中である。p
 布団から出たくない。
 小田急電鉄・小田原線、伊勢原駅下車。
 途中、乗り換え駅近くの漫画喫茶に立ち寄って放出の新聞、3紙を貰う。
 検温は35.9度。
 帰り道、今日は早かったので、伊勢原市街地の散策。
 駅北口の鳥居を潜り、伊勢原の中央通りに出て、左に伊勢原大神宮に行く。
 伊勢原大神宮
 https://www.daijingu.net/
 「このシンボルマークは当神社の内宮と外宮を表現したものです。丸と四角・赤と白・人と自然をイメージしてデザイン化されてい」
 黄葉樹が綺麗だ。
 駅に引き返す途中で、和菓子屋さんを見つける。
 菓子司 さがわ:大神宮通り商店会 | 伊勢原市商店会連合会
 https://isehara-shoren.com/association04/shop/000121.html
 「和菓子製造販売. 当店は伊勢原市内で唯一、 国産米を自家製粉した米粉を使用して、串だんご」
 みたらし団子(甘辛醤油)と、甘太郎(餡、白餡)を買う。
 甘太郎は、大判焼き。
 火伏不動尊にも寄る。
 伊勢原火伏不動尊に立ち寄ってみました。 街角写真館-Town photho
 http://kunirestart.blog.fc2.com/blog-entry-289.html
 「伊勢原火伏不動尊の写真は続きますので、見てください(。・_-)ネッ. 【 ピックアップ過去記事写真】クリックし」
 駅に戻り、団子と甘太郎を食べる。
 自宅最寄り駅に戻り、大型スーパーに行き、入り口に顔を写すと検温できる機械があり、35.6度。
 東京の感染者595名。
 神奈川285名、愛知196名、群馬46名、岐阜25名、三重17名。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:00〜21:00)。ニュース(感染者686名、ほか)。玄界灘(韓国歌謡コンクールの賞品、ほか)。SINPO=33333。
 小松政夫さん死去 | おくやみ | NHKニュース
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201211/amp/k10012759361000.htmlコメディアン
 「【NHK】「デンセンマンの電線音頭」や「しらけ鳥音頭」などのネタや歌で人気を集め「小松の親分」の愛称で」
 小松政夫 しらけ鳥音頭 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=yi05CDIwuzQ
    * * *
 小松政夫「のぼせもんやけん」
 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=252657994883418&id=100004176580189
 小松政夫「のぼせもんやけん2」
 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=747987082017171&id=100004176580189
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する