mixiユーザー(id:10425900)

2020年12月04日01:30

34 view

花 「庭梅(ニワウメ)」

 今日の花は「庭梅(ニワウメ)」
十二月に入ったばかりなのに一足先に春が来てしまった庭梅。
春に直径8mm程の小さな花でも小さな実を付けて楽しませてくれた。
地植えで樹高は80Cm。

 朝鮮半島から中国に分布しています。わが国へは古い時代に渡来
 し、万葉集にも「唐棣(はねず)」の名で登場しています。
 葉は卵状披針形で先端が尖り、縁には細かい重鋸歯があります。
 3月から4月ごろ、淡紅色または白色の花を咲かせます。
 果実は7月から8月ごろに赤く熟して、生食や果実酒に利用されます。



今日は何の日(皇紀二千六百八十年十二月四日(金) )

記念日・行事・お祭り
 E・Tの日、人権週間(〜10)、血清療法の日
 
歴史上の出来事

 ▼江戸の小石川菜園内に養生所を開設(1722)
 ▼高橋景保、世界地図作成へ(1807)
 ▼女子大の創設、大学の男女共学制など女子教育刷新要綱を
  閣議で決定(1945)
 ▼国連総会で原子力平和利用決議(1954)
 ▼国連総会で核実験停止決議(1969)
 ▼米映画『E.T.』日本公開(1982)
 ▼マックユーザー日本版・創刊号」(ソフトバンク発行)の付録の
  CD-ROMに98000円の本物のソフトが入っていたことが
  判明する(1993)



今日の誕生日
 ▼トーマス・カーライル(思想家・ 1795) 
 ▼カンディンスキー(画家 ・1866)
 ▼リルケ(詩人・1875)



クローズアップ!

ジフテリア血清に成功

ドイツのエミール・フォン・ベーリングと日本の北里柴三郎は1890年のこの日、ジフテリアおよび破傷風の血清による予防注射の実験に成功した。
現在の血清療法の始まりである。




   ーー−−−−−お知らせ&メモ−−−−−−ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和2年12月04日(金)
 今日、届いた訃報。
 *小田 豊氏
  十一月二十八日急性白血病で亡くなりました。
  ウエルビー(株)大和観光(株)では商売上も世話に成り中国駐在中は
  北京旅行も ゴルフも共に楽しみ本社へ戻られてもコーヒーブレイクに
  食事も御馳走に成りゴルフも夫婦で世話に成り我が家へも何度も来て
  戴きました。
  11月の初めに病に冒されたと連絡を戴き近々に訪問すると連絡が
  有ったのに。
  寂しい。寂しいよぅ!おだちゃん。

□令和2年12月05日(土)
 


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する