mixiユーザー(id:1598446)

2020年09月30日00:24

24 view

「最終回の放送当日まで軟禁」伝説

アメリカのテレビドラマ「逃亡者」が、大人気となり、最終回の展開に視聴者もマスコミも注目が集まった事がある。

1967年の事。

最終回の展開を知る者は、アフレコの台本を持っている俳優=声優と一部のスタッフだけ。
もちろん最終回の展開の内容には箝口令が敷かれたが、念の為に「スタッフとキャストご最終回の放送当日までホテルに何金された」という伝説があったはずですよ。

この日本での「逃亡者」のインパクトは絶大で、その人気と影響力は後の日本のテレビドラマには「逃亡者」要素が含まれた作品が作られています。
今でも見ることの出来る作品の中でも、1971年の「仮面ライダー」の主人公も「恩師殺しの濡れ衣を着せられる逃亡者」ですし、同年の「シルバー仮面」も同じ。
1972年の「人造人間キカイダー」の企画時のタイトルに至っては、ズバリ「地獄からの逃亡者」

令和の「仮面ライダー」もいつか銀行員が主役になる日も来るのかな?




「結末が載っていないなんて初めて」 「半沢直樹」賀来賢人&西田尚美&児嶋一哉ら出演者もラストを知らされず
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=6249235

 俳優の堺雅人さんが主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」の最終回が9月27日に放送。これを受けて、俳優の賀来賢人さん、西田尚美さん、山田純大さん、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の児嶋一哉さんら出演者がSNSやブログ、YouTubeを更新しており、放送されるまでドラマの結末を知らなかったことを明かしています。すごいな……!



【画像】香川照之&西田尚美ら最終回迎えコメント



 「半沢直樹」最終回冒頭では半沢と剣道をするシーンもあった東京セントラル証券の森山雅弘役を演じた賀来賢人さんは、Instagramのストーリーズで「半沢直樹、ご視聴ありがとうございました。スタッフ、堺さんをはじめ、キャストの皆様お疲れ様でした!!」と感謝。



 スタッフの公式Twitterでは「ラストシーンは我々も台本を渡されていなかったので、一視聴者としてドキドキしながら観ておりました」と結末を知らなかったことを明かしています。森山さえも知らなかったのか……!



 また、“鉄の女”こと開発投資銀行の谷川幸代役を演じた西田さんは26日にTwitterで「いったいどんな結末なんでしょうか…。知らないんです。最終話の台本に結末が載っていないなんて初めてのことで。ずっと気になっていたのが、遂に!」と台本にラストの展開が記されていなかったことを説明。



 放送後に西田さんは「やっと見れました」とツイートで報告。「どの作品の時も、納得したり、満足したりして終えるのは本当に難しい。今回もああしとけばこうしとけばと思ってしまった」「まだまだだなぁ…精進せねばね」と自分の芝居を反省したことをつづった上で、「谷川さんはとても魅力的な人でした。ありがとうございました!」と役への愛を語っていました。



 さらに、前作にも登場した“タブレット福山”こと福山啓次郎役を演じた山田さんも、27日のブログで「どんな結末になるのか。私も楽しみにしています!」とラストを知らされていなかったことを明かしていました。



 そして、最終回でキーマンとなった白井亜希子大臣(江口のりこさん)の議員秘書・笠松茂樹役を演じた児嶋さんは27日にYouTubeチャンネルで「半沢直樹」の裏話を収めた動画を公開。



 その中で、最終回の児嶋さんの台本は、白井大臣の新事務所に笠松が訪れ「私も、辞めてきました」「ここで秘書として使っていただけませんか?」というシーンで終わっているとのこと。



 結末が書かれていない理由については「情報漏えいしないために、(ラストシーンで)せりふがある人にしか渡されていないの」「このご時世なんですぐ出ちゃったりするらしいから」と明かしていました。



 最終回の台本を見た児嶋さんは「え、『半沢直樹』俺で終わるの? ってまじでそう思った。だってそんな台本見たことない、最後までないもの」と“守り抜かれた結末”の驚きを語っています。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る