mixiユーザー(id:58284372)

2020年09月18日14:54

403 view

「紅花」の種って???

   紅花の種取り                    三閑人とジュース   


今日の気温は 32℃あせあせ(飛び散る汗)
外は まだジリジリ!!

昨日は 茶道のお稽古日だった

稽古は午后三時からの始まり 行きは夫が送ってくれるの
で大助かりですが 帰りはモノレールとバスの乗り継ぎ
 
更に チョット食材など買って テクテク歩いて帰る頃には

     長月の夜空には満月ま〜るい月・・・

「秋分の日」もまじかです

数日前気が付くと 居間に飾ってあった「紅花」のドラ
イフラワーが段々形が崩れかけて来て 細かなクズがパ
ララパと散らばっていた 

     あー そっか!

それからすぐさま 私は秋の陽ざしの中 新聞を広げて 
トゲトゲの花柄に注意しながら種取りを楽しんだ

中から出来たのは白い種

    紅花の「種」って・・・???

考えてみると

紅花の「花」は 咲き終わっても(黄花びらが染織に使わ
れるように)すぐに散ることが無い植物だけれど

    緑色の姿の内に 切り取ったはず

種は切り取った後) ドライ化された花柄の中で めげず
に ちゃと追熟していたと言う事なのか?

なぜか
     頼もしく思えてきた揺れるハート「紅花」の種の習性 

今朝は「三閑人」を傍にして 人参ジュース飲みました 


           メモ那覇サイオンスクエア公園    
               アリアケ7カズラ:別名アラマンタ 
               キョウチクトウつる性低木 晩秋まで
           メモ名護羽地ダム双亀橋あたり
               美しいチガヤの風景
           
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する