mixiユーザー(id:10757577)

2020年08月14日23:16

112 view

2020夏休み前半

交代制の職種故お盆休みとは無縁なことが多いのですが、今年はコロナ渦にて希望者が居なかったのでチャッカリと手を挙げて13日〜14日の4連休をゲトしました。

我が家も旅行等の予定は無いのですが、滋賀から息子が帰省してくるのに合わせたお休みです。取れるときはとっておこう・・・と。

何処かへ行くわけでは無いので専ら楽しみは食べること・・・

前夜となる12日の晩御飯は亀戸餃子、ここのメニューは餃子しかありません。そして一人当たり最低2皿というルールがあります。
フォト

フォト


ここは各自2皿をビールで流し込んでサクッとお会計、この後すぐ側に先日オープンした「塩生姜らー麺専門店マニッシュ」でラーメンを食べる算段です(昨日の日記)
https://mixi.jp/home.pl#!/diary/10757577/1976595022

ここでもビールを飲んだのでかなりお腹がいっぱい・・・ 若くは無いなぁ

昨日の13日は日中は見事なまでにゴロゴロして、夕飯は息子のお土産の滋賀牛サーロインステーキをいただきました。
フォト

フォト


見事なまでの霜降り具合・・・ 口に入れると溶けてしまう感じ・・・ かなり奮発してくれたようです(笑)

そして早くも連休の折り返しとなる今日はお墓参りです。

新暦での墓参りが常なのですが息子が帰省するのは旧暦のお盆なので、2ヶ月続きで行くのです。自分等がお墓に入ったときも宜しく〜な感じになるように・・・

うちのリビングにはお仏壇が2つあります、自分の家のと叔父夫妻の仏壇とです。宗派が一緒なら合祀しても良いのですが、日蓮宗と浄土真宗と違うので並べて祀っています。設置する時、リビングが重苦しくなったら嫌だなぁ・・・なんて思っていましたが、すっかり馴染んでいます。
フォト


仏壇の前だと(普段よりは)お行儀よくしないといけない気分にはなるけどね(笑)

今日も入谷の1墓と谷中の4墓にお参りを終えた後は、谷中銀座の離れの蕎麦屋で穴子天ぷら+せいろをいただきます。もちろんビールは各自1本づつビール
フォト

フォト


この店は5年前に初めて入ってから仏事の度に通っている店です。それほど人気が無さそうなのが良くて(失礼)いつも待たされることなく有り付ける。蕎麦の盛りも多めで満腹感が得られるのと、季節の野菜の天ぷらも美味いし、穴子も美味い。

ここの穴子は横浜市場からのものなので、2年前に114仲間のH沼さんと合流すべく横浜市場場内で食べた穴子丼と同じ産地のものらしい。あれも美味かった。

墓地の人出は流石に新盆に比べると8割減くらいでしたが、谷中銀座はお盆休みの店もちらほら・・・ 比例するように商店街も空いていたので、超人気のカキ氷屋さんが空いていたら良いな!と、行ってみたら、ここだけは長蛇の列・・・ いつかは食べてみたいです。

帰りは息子が御茶ノ水のスポーツ用品店に行きたいというので、御茶ノ水へ・・・

すると聖橋口が移転していたのでビックリ・・・ 工事はしていたので辺りの様相は変わるだろうな、と思ってはいましたが、移転するとは想定外で少し寂しい・・・
フォト

フォト


気を取り直して駅前のディスクユニオンでアナログレコードを物色、レコード復権のせいか高い値付けの盤も多かったけど掘り出し物もあり、コステロのマキシシングルとパンタのファーストを購入してホクホクと家路につきました。
フォト

フォト


来月もお彼岸だから、またこのパターンかもな。








3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る