mixiユーザー(id:206350)

2020年06月19日09:09

102 view

心残りは千倉にて

今では嘘のような話ですが、昔は色々なレースに出ておりました。

その中でも早くに出ていたのはランで、最初のレースは渡良瀬湧水池、たぶん2000年春だったと思います。
またスカッシュスクールは入っていませんでした。
フォト

フルに出たのは15回くらいか。
ハーフはどうだろう?
20回以上は出ていると思いますが、ハーフには今でも心残りの大会が有るのです。
それが秋に南房総市で行われている千倉ロードレースです。
フォト

あれはいつだったのか…
私がスカッシュ界で知己が拡がっていったのは、2004年3の終わりにmixiを始めた以降で、この大会の時はまだそんなになる前の事。

同じコーチのスクール生だった方が開いていた掲示板でお会いする方とラン話をしていた頃なので、2004年の秋でしょうか。

ハーフ既に何度か走っていましたが、どうした訳か、スタート前になるとお腹の具合が悪くなるという…
ラン大会のスタート前というのは、同様の方が多いようで、トイレ渋滞しているのが普通です。

ある時、前の晩と当日朝の食事を抜けば、そうした事態を回避出来るのではないか?と思い付きました。
で、夜朝と何も食べずに総武線+内房線で向かった千倉ロードレース。
フォト


フォト

一応、スタート前にトイレは行きましたが、さほど切迫する事も無く、やはり夜朝抜きは有効♪ヽ(´▽`)/
暫くはカラダも軽く順調!

しかし、走り出して4kmくらいからカラダが重くなり、アタマはクラクラ。
視界はモノクロの気分…ペースもがた落ちで、次から次へとどんどん抜かされていきます。

何が起きた(・_・;?
ひょっとして、コレが噂に聞いていたハンガーノック?

そう思い当たりましたが、この場ではどうする事も出来ません。
あと17kmくらいか…長い(/´△`\)

そんな初めて体験した苦しいレース…
2時間半以上かけながらも、なんとか完走する事は出来ました。

しかし、お腹が空いている筈なのに、レース後も気持ち悪く、食べる事もろくろく出来ません。

おまけに帰路の道を間違えてしまい、フラフラしながらも、遠回りしてやっと駅に到着。
殆ど眠り放しでしたが、津田沼まで戻って、うどんか何かをやっと食べる事が出来たと記憶しています。

この千倉マラソンはその後出ていません。
やはり負い目が有るのか、他のレースに出ていた頃は、千倉マラソンを思い出しても、また出よう!と思う事は有りませんでした。

しかし、レースからご無沙汰するようになり、山歩きなどで千倉に行ったりするようになった近年、また出てみたいと思うように…

そして調べてみたのは昨年秋、たしか、その時点で募集は終わっていたと思いますが、台風の影響で大会自体中止になってしまいました。

そうか…仕方無い(。>д<)
では来年(つまり今年)だ!と思っていたのですが、今度はコロナ禍で早々と中止に(。>д<)

まぁ今年も致し方無いでしょう。

もうタイムを気にして走るような状態にはほど遠いですが、いつかは気持ち良く走ってちゃんと完走したいもの。
来年…行けますように(。-人-。)

台風もコロナももう来るな!

千倉ロードレースと自分の名前、或いは2003年で検索しても、結局分かりませんでした。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る