mixiユーザー(id:242560)

2020年06月09日22:28

214 view

スーパー戦隊カラオケ日記(下)

カラオケ屋再開にそなえて歌うべき戦隊主題歌をおさらいしておく企画。
前半戦はこちら。
https://open.mixi.jp/user/242560/diary/1975930166



■2002〜2006年
https://open.spotify.com/album/0mQNhzGb9B2TCyo6hndBXv?si=joJ9ghlTQgC7FX5bWA_JzQ

【2002 忍風戦隊ハリケンジャー】♪ハリケンジャー参上!
「シュシュっと参上 シュシュっと忍者じゃん」の軽いノリが最高で、その直後の「覚悟覚悟覚悟しろよ ぜったい」の勢いは特筆しておきたい。こんなプリミティブな言葉、今日日なかなか曲にのせることってないからね。アニソンが失ったものが戦隊に生きているんだよ。
しかしこれ歌うとめちゃめちゃ疲れる。キー下げは必須だし、サビの最後が高音域のロングトーンなのでつい力が入ってしまう。


【2003 爆竜戦隊アバレンジャー】♪爆竜戦隊アバレンジャー
今度は「アバレアバレアバレまくれ」ですからね。いやダメでしょ暴れるのは……って正気の人ならだれでもそう思うんだけど、そのあとサビで「アバレた数だけ優しさを知る」とか完全にキマッた目で訴えかけてくるから何も反論できない。こういうのを強いメロディーに乗せてブチこめるの最高だと思わない? 最高なんですよ。
ただ問題なのは、歌唱が勇者王誕生の遠藤正明なのでめちゃめちゃ高い。キーを下げても体力譜面で喉を削り取ってくる。アバレアバレアーバレ〜〜続けろ〜〜(無理だ!!)


【2004 特捜戦隊デカレンジャー】♪特捜戦隊デカレンジャー
前奏からしてめちゃめちゃカッコよくてアガるんだけど、Bメロの点呼パートを誰かが一緒に叫んでくれないとさみしいのであまり選曲しない。
あとサイキックラバーのひと、キーが高い。こればっかり言ってるがホントどの曲もすっかりキーが高くなっちまって困る。ED曲の「ミッドナイト デカレンジャー」がささきいさおでイイ感じに渋くてDAM映像ありなので、こっちのほうが好き。
このへんからプリキュアが始まり、今のニチアサ体制が整った。


【2005 魔法戦隊マジレンジャー】♪魔法戦隊マジレンジャー
魔法、それは聖なる力。魔法、それは未知への冒険。魔法、そしてそれは勇気の証! (カブトブーグみたいなナレーション)
これは全話視聴済みなのでDAM映像目的に選曲することがある。「魔法戦隊マジレンジャー 旅立て!(クソ高)」で終わるがマジレンジャーの面々はみんな実家暮らしだったよね。
ED曲の「呪文降臨〜マジカル・フォース」はリュウソウと同じMAYOさんの歌唱で、DAM映像があるものの役者さんの出演NGっぽく、ロックハート城や伝説の黄色の腰は見られない。なので性別を超えてまで選曲する理由はない。


【2006 轟轟戦隊ボウケンジャー】♪轟轟戦隊ボウケンジャー
実際のOPには伊豆の名所(例の海岸)が出てくるが、DAM映像のほうは役者さんNGの関係でカットされてたような記憶がある。なのであまり選曲しない。あとキーが高い。


■2007〜2011年
https://open.spotify.com/album/4OGVD9aocDsu40MEh0WLAK?si=RODWAx-1SKKNQxAaJn2ddw

【2007 獣拳戦隊ゲキレンジャー】♪獣拳戦隊ゲキレンジャー
中国拳法〜〜〜! って感じのイントロがアガる。ただキーが高い。「獣拳戦隊 ゲキレンジャー↓ ……ゲキレンジャー↑(クソ高)」で喉のHPを持っていかれてしまう。なのであまり選曲しない。


【2008 炎神戦隊ゴーオンジャー】♪炎神戦隊ゴーオンジャー
いやいやお父さん世代よりちょっと上じゃない!?って感じのサーフロックでデンデケデケデケしてる個性的なナンバー。サビの最後の戦隊名コール「炎・神・戦・隊・ゴー! オ〜〜ンジャ〜〜 GO ON!」の部分のパリピっぷりがすごい爽快。「前しか見えない前進だ!」の勢いも好き。戦う交通安全のみなさんに密告したい。


【2009 侍戦隊シンケンジャー】♪侍戦隊シンケンジャー
とにかく勢いがすごい。「チャンチャンバラ チャンバラ」の何も包み隠さない勢いが全てを引っ張っている。思いついてもこんなん全力で歌にしないでしょホント。
最後のアッパレ!の部分は昔の男性アイドルのノリを参考にしたってインタビューで言ってた記憶がある。間違いなくシブがき隊であろう。ノリがZOKKON!と完全に一致している。
つまり俺が歌わない理由がない。しかしキーが高い。ここまでキーが高いと書き続けてきたが特に高い。-3してもまだ体力が持たない。
EDの「四六時夢中シンケンジャー」なら多少は音域が楽だがDAM映像がない。


【2010 天装戦隊ゴセイジャー】♪天装戦隊ゴセイジャー
なぜか音源を所持していないので未履修。このあたりからニチアサをリアルタイムで観ているが、さすがに当時ニチアサトップバッターだった戦隊はまだ観ていなかった。そのためED曲のみ聞き覚えがある。


【2011 海賊戦隊ゴーカイジャー】♪海賊戦隊ゴーカイジャー
冒険とロマンを求めて、宇宙の大海原を行く若者達がいた。宇宙帝国ザンギャックに反旗を翻し、海賊の汚名を誇りとして名乗る豪快な奴ら。その名は、海賊戦隊ゴーカイジャー!(なぜかワンテンポ早く駆け足をはじめるグリーン)
関智一のナレーションを入れるスキはないものの、DAM映像に山田裕貴はじめ役者さんも出てきてくれているので感謝の選曲をしたい。冒頭の34戦隊大集結のシーンもケレン味があって良い。
EDの「スーパー戦隊 ヒーローゲッター」は歌詞がとてもいい(ジュウオウジャーのときにさらに追加された)んだが、ほぼラップなので精密採点のスコアは出ない。


■新西暦2012〜2016年
https://open.spotify.com/album/6X03absL7BSVETiRyB36KX?si=XJxbx0jwQ_K1bQrRmwvD6w

【2012 特命戦隊ゴーバスターズ】♪バスターズ レディーゴー!
新西暦2012年、都市生活を支える巨大なエネルギー・エネトロン。それを狙い人類を脅かす存在・ヴァグラス。ゴーバスターズとは、人々を守る特命を帯びて戦う若者たちのことである。バスターズレディーゴー♪
これは音域がバッチリ合っており最高に気持ちよく歌唱ができる。「愛する 世界に 不正なアクセス許さないぜ」という決意表明もいい。
めずらしくOP曲の変更があり、後期OP「モーフィン! ムービン! バスターズシップ!」のほうも畳み掛けるように気持ちよく歌えるんだが、こちらにはDAM映像がない。
ED曲を歌う謎の新ユニットSTA☆MENは実際メンバーの半分がST☆RISHであり安心感がある。
声優ネタでいうと、イエローのキャラソン「心配 ハニー・バニー」は黒澤ダイヤと黒崎蘭丸のデュエットでありアイドルみがすごい。


【2013 獣電戦隊キョウリュウジャー】♪VAMOLA! キョウリュウジャー
恐竜!プラス人間! 億千年の時を越え、地球を守るために今、史上最強のブレイブチームが誕生したァ! 聞ィィて驚け!(後半になるほどキマっていく千葉繁シャウト)
イントロの千葉繁をやると歌う前から喉を痛める可能性が高いので千葉繁はすごい。というかキー下げ必須なのでイントロはよく聞いてないと歌い出しの音がわからなくなりがち。2番の「恐竜を叩き起こし仲間にしよう」がまったく仲間への敬意が感じられずいっそすがすがしい。
またDAM映像が完全にワカッてるチョイス(10人同時変身で10レンジャーになる回)なので本当に担当者に愛を捧げたい。


【2014 烈車戦隊トッキュウジャー】♪烈車戦隊トッキュウジャー
7時30分発、烈車戦隊トッキュウジャーが発車いたしまーす。お乗り遅れのないようご注意くださーい。
戦隊主題歌らしからぬ軽快なパンク。前年のキョウリュウジャーが何かと火薬で爆発していた反動かトッキュウジャーの皆さんは爆発耐性が低く、たしかDAM映像でも爆発に足を取られて転倒するシーンが出てくる。


【2015 手裏剣戦隊ニンニンジャー】♪さぁ行け!ニンニンジャー!
ラストニンジャの称号を得るために、祖父の志継ぐ五人の孫たち。倒す相手は恐るべき敵・戦国最強牙鬼幻月。今をときめく若き忍者は、忍びなれども忍ばない!
イントロが切り離されてそうで一体化していたので、この長いセリフ入れないといけない。つらい。
サビの「夢のかたき やっつけちゃって こらしめちゃって SAY! SAY! SAY!」の勢いが好き。しかしキーが高い。
コーラスで執拗に「Wasshoi ニンジャ!」って言ってくるあたりは好感が持てる。


【2016 動物戦隊ジュウオウジャー】♪動物戦隊ジュウオウジャー
多くの命が生きる星・地球。一人の人間と、四人のジューマンが出会い、一つの群れが生まれた……地球を守るために!(チョーさんの優しい声で)
のびのびとしたAメロと決断的なリズムのサビが気持ちいい。しキ高。
2番の「陸・海・空 制覇 ジュウオウジャー」が本編で回収されたときは最高だった。
Bメロの点呼パートは歌うのがちょっと難しいというか、「イーグル! シャーク!」ときたら普通は「パンッサー!!(串田アキラ)」って来るはずなので1年聴いたあとでも違和感あるよね。
DAM STADIUM以降だとこの年からEDにも本人映像が付いているらしい。ハンパな時期から来たな……


■2017年〜
https://open.spotify.com/album/4n5UHJH4LIQF95oQvhaACB?si=NkXBOg3xQNqjukNhAT_GmQ

【2017 宇宙戦隊キュウレンジャー】♪LUCKYSTAR
クソ高いオブクソ高い。全体的にクソ高いのでキーを下げると面白みがなくなるレベルでクソ高い。
あと極めて珍しい「戦隊名が歌詞に含まれない主題歌」であり、サビのコーラスで「キュウレンジャー♪」って歌ってくれる人がいないと何の歌かマジわからん。
EDのキュータマダンシング、あの狂ったダンス映像が本人映像に入ってるなら見てみたいが、あまりにもタマタマがキュウキュウするのであまり歌いたくはないな……。


【2018 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー】♪ルパンレンジャーVSパトレンジャー
快盗戦隊のテーマ「ルパンレンジャー、ダイヤルを回せ」と、警察戦隊のテーマ「Chase You Up!パトレンジャー」を同時再生するとこれになるという超絶技巧主題歌。あまりに脳が混乱するので歌詞を書き出して確認するレベル。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1965693333&owner_id=242560
デュエットで歌えると最高に気持ちいい。しかし双方の声量調整がなかなか大変。出るべきとこで出て引くべきとこで引き、引きつつも自分を見失わないようにする技量が求められる。


【2019 騎士竜戦隊リュウソウジャー】♪騎士竜戦隊リュウソウジャー
歌唱担当がキュウレンジャーの人なのでクソ高……かと思いきや意外と気持ちよく歌える高さ。インタビューで「もう少しキーが高いほうがいい声が出しやすいが、みんなが歌えることが大事」みたいなことを言っていてその通りだと思った。本当にありがたい。
ただしサビの「果敢と限界など ドカンと越えてGO」の「GO」の部分だけ突出してクソ高い。我慢できなかったかぁ……。


【2020 魔進戦隊キラメイジャー】♪魔進戦隊キラメイジャー
まだ音源も入手してないけど、なんかキー高そうだなーて思ってる。今後のDAM映像の入り方によってはEDの「キラフル ミラクル キラメイジャー」のほうがベッタベタのユーロビートで歌ってて楽しそう。ただマジレンジャーみたいにイントロで寸劇しないといけないのでそこはハードルが高い。



ということで1975年から一気におさらいしてまいりました。
もともと知らないヒーローソングを歌うのが面白かったのに、いつのまにかニチアサ民となり知ってるヒーローソングを歌うようになってしまった。
ヒーローソングは別に本編を見てなくても歌詞のパワーだけでアガるのでみんな軽率に足を踏み入れて欲しい。その結果いまカーレンジャーの本編見て詐欺られてたことに気づき始めたけど。
6 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930