mixiユーザー(id:10409899)

2020年05月27日08:17

86 view

NHKの「エール」で、もどかしい(苦笑)

録画で昨日の分、そして先ほどちょうど今日の分を見終えたけれど、ヒロインの音ちゃんが、椿姫のヴィオレッタの気持ちが分からないというのがありましたが、なんというもどかしさ!
NHKだからでしょうか、ヴィオレッタが娼婦であることを全く触れていないです。
それであれば、誰だって、ヒロインの気持ちが分かるわけがないはずです〜。
社交界の花だから、身をひいた?
冗談じゃないですよね〜。
娼婦であることを放送できないのであれば、他のオペラにすればよかったのにと思ってしまいました。
あるいは、たとえばヴィオレッタが貴族でないから、貴族社会のしがらみ、とかなら、まだ娼婦をなんたるかを知らない(?)世代の視聴者向けでも理解できるだろうし、身分の差vs恋というのは少女マンガの世界でもよくあるので、身を引くか、引かないか、という選択肢の中で、身を引く決断をしたのが理解でかないと悩む「乙女」の気持ちは分かるでしょう。
その昔、まだ若かりし私も、シャーロック・ホームズを読みまくっていた小学生高学年から中学生の頃、たしか「美しき家庭教師」というタイトルだったか忘れましたが、美人家庭教師が、思いがけず莫大な遺産を相続できるようになったせいで狙われた話で、彼女を狙った犯人たちが、相続権を得るために路上で彼女と結婚式をすませてしまい、ホームズたちは間に合わなかった、というくだりを、そのまんま信じたことがあります。
挿し絵もあって、神父役もいて、無理矢理、愛の誓いをさせられたような絵になっていました。
ヴィクトリア朝の作品であるシャーロック・ホームズなので、路上で陵辱されたとは、はっきり書くわけにはいかず、におわせたんだということを、高校生くらいのときにシャーロック・ホームズ研究の本を読んで初めて気付きました。
しかし、「エール」で、ヴィオレッタを理解するために音ちゃんが女給になったというのも意味深です。
要するに、現代のキャバクラ扱い。
それが、ヴィオレッタと同じ扱いになっているとなると、女給は体を売ることはもあるように深読みまでできてしまいます(苦笑)。
でも、それは店によっては可能性もあったかもしれないです。
などと、勝手に深読みするのも、面白いかも知れません。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31