mixiユーザー(id:1168854)

2020年05月18日21:24

102 view

ソードアートオンライン2

・・・うわぁ・・・・すげぇ・・・。

なんか次の話は虫の知らせ的に今見てはいけない気がする。

この一歩を踏み込むと一気に最終話まで歯止めが利かなくなる予感がする・・。

なんかずーっと世界観に既視感があると思ってたのだけど
魔界塔士Sa・Gaと世界樹の迷宮だわ・・。

しかしまぁ魔法の無い世界観でよくまぁこう引き出し多く魅せれる事。

よーやっとキリトとアスナの恋愛結婚の強引な誘導に馴染めてきたし「これ今ラブちゅっちゅする意味あるの?」とずーっと思ってて安っぽいなぁと思ってただけに観ててやっと彼らの気持ちに馴染めてきた・・そこまで行くのが長かった・・・。
恋愛関係を急いでいたのは後にあるイベントが山積みだったのね・・・なるほどね。
エモらせるための下準備期間がもうちょい丁寧だともっと楽しめるんだろうなぁ。

で戦闘シーンはかっこいい、スカルリーパー戦は震えた。

大物狩りを十数人でやるあのアクションRPGの感覚が懐かしく観てて懐かしくも手に汗握る感じでした。
ドラゴンズドグマ、もうないんだよなぁ。

キョダイモンスターを前に悠然と立ちはだかるかっこよさも去ることながら、タンク職をやってた時の内心「うわぁ・・・マジかこれ、すげぇ迫力」と圧倒される感じは遊園地のアトラクションの高揚感に似ているかもしれない。
団長のようにあんな盤面実際見れないよ・・・マジで。
しかも鎌のように連撃するような巨大敵なんて目が追い付かん、それで的確に指示できるのかっこいいわぁ。

ドラゴンズドグマは盾で受け続けるだけでなくプロレス的(牽制攻撃)に適度に反撃もすると盤面構築有利になるゲームだったなぁ。

違うゲームの類似する気持ちを被せながら戦闘シーンを見守る感じ。
手に汗握るね。

何だか、ああいう感じのMMORPGがやりたくなるね・・・。
大迫力のね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する