mixiユーザー(id:4364989)

2020年05月10日23:00

59 view

柏の話をしようか

昔のな。
全体公開でありながら、ほぼほぼ某同志に限定記事。
高柳のことが上がってたので、そのカウンターであるw

昔、数年ほど生活の場であった柏。
引っ越して久しいが、いまの柏を知らないぶん、昔の柏を思い出せる。
文字で表記するのはムズカシイが……、まあ、思い付いたところから並べてみよう

まず駅前。そごう側。
駅正面左右に、公衆電話がズラっと並んでた。
駅に向かって左がボックスタイプで、右が露出タイプだったような…

立体歩道を降りる。そごうの側。
さらに地下に向かう階段があって、ちいさな地下街、飲食店が何軒かあるエリアがあった。

駅を背に歩道を進むと…、右手に、古い、乱雑な店構えのおもちゃ屋(?)があって、アーケードゲームが置いてあり、男子小中学生で賑わっていた。

通りの反対には、二番街通りという名の横丁。
右角は、お菓子屋。上品なアレじゃなく昭和然とした菓子屋。
左角は、銀行だったかなあ…。

二番街通りを進むと、右手にマクドナルド。その隣が本屋+楽器屋。あー、正確には雑居ビルでそのテナントに楽器屋と本屋があったのは覚えているが他は思い出せない。
さらに進むと小路を挟んで、長崎屋があって、地階が半地下というか、めっちゃ短いエスカレーターがあった。
その向かいには、洋品店があった。おばちゃんが着そうな服とか、シーツとか売ってた。
もっと進むと、たこ焼き屋があったと思う。

二番街を引き返し、大通りに戻る。
この通り、一方通行なんだよ。
駅を背に右の歩道を行く。

小さなY字路がある。
字路の右はファンシーショップだった。左の島にあたりところはマクドナルド。
このマクドナルドが、通りを挟んだファーストキッチンを閉鎖に追い込んだ。
ファーストキッチンの跡に何が出店したかは忘れたが、…いや、マクドナルドになった気がする…マック増殖しすぎだろww

件のY字路にそれると、左手には銭湯があった。今もあるだろうか。
向かいに、布団屋みたちいなのがあったような…。
すぐ近くには食堂もあった。いかにも昭和の食堂だ。
ほかに焼き鳥焼いてるところもあったと思う…、この食堂が…?ああこのあたりは記憶があいまいだ。

また大通りに戻る。
駅を背に右手の歩道を歩く。
薬局屋がある。チェーンではなく個人店だ。
その先に、ビデオテープが売ってた店がある。ここが何屋だったのか判然としないが、ワタシにとってはビデオテープを買う店だった。

通りの向かいには、ヨーカドー。これは今でも健在だろう。たぶん。
ヨーカドー脇の小路を入ると、花屋があった。

大通り、ヨーカドーの先、交差点付近に喫茶店があった。
その前にバス停があったと思う。


鮮明に覚えているところもあれば、判然としないところも多い。
思わず、ぐーぐる先生に頼りたくなるが、頼ったところで出てくるのは「いまの柏」であろう。それに上書きされて、昔の記憶が塗りつぶされるリスクすらある。

なので、ぐっと堪えて、おぼろげな記憶だけを頼りに書き散らした。
乱文になったが、勢いに任せないとこういうのは書けないからなw
記憶違いもあるかもしれないが、少なくとも故意ではないのでご容赦願いたい。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る