mixiユーザー(id:7291687)

2020年05月10日12:05

114 view

大半の優れた国民への対応方法

自粛要請を部分的に解除する数値目標を明示した吉村大阪府知事 こうした手法は府民の目標意識を共有する事による目標達成への協力は大きくなし 度々吉村知事は大阪府民の自粛要請への協力したマスコミ報道での数値を評価し都度謝意を示す

これまでも何故3蜜を避けるべきなのかを具体的に分かりやすく訴え また協力しない極一部のパチンコ店などにも先陣を切って店名公表など 誰もが明快に解る言動の積み重ねと約束したことは最大限努力してやり遂げる姿勢を指し示す

自粛部分解除出来る数値目標を明らかにすることでカウントダウンにより府民の団結力が大きくなる 人間は正常性バイアスによってどうしても初期対応が遅れがちとなるが それを早期に着目して早め早めの対応をしてリードする事が重要だが

また人間は現状が続くものと潜在的に考えがち(今雨が降ってると明日も降り続くと考える傾向と同じ) だが天気予測の情報を元に明日の天気を予測するように数値を冷静に分析して 今後のコロナ対応を冷静に予測するのも重要な判断となる

安易に事なかれ主義ならば自身から動かず世論等の日和見をして 具体的な数値を指し示さず世論の動向を後追いする形での緊急事態宣言の発出 今回も世論の動向を日和見するために数値目標は出さず曖昧な表現だけで緊急事態宣言の延長発表

こうなると安倍首相と吉村大阪府知事の発言を聞き何れの発言を信じて判断し行動するのかは明らかなのでは? 日本は他国以上に辛抱することや曖昧な要請にも従順に従うが それは国民1人1人の意識の高さから来るものだと思います


■新たに114人が感染 「大阪モデル」は2日連続で達成
(朝日新聞デジタル - 05月09日 23:39)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6076362
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31