mixiユーザー(id:67305725)

2020年04月22日22:01

64 view

いっぱいいた

最近、はやめに会社をあがっている。

先日のことだ。

もう水がなかったので買おうと思った。
ついでに肉でもと思ったが、コンビニで肉を買う気にはなれない。割高感が否めない。だからと言ってスーパー玉手には抵抗がある。特に私のうちの近くの恵美須町店はいろんな意味でかなり厳しい。
普段肉は業務スーパーかC&Cでまとめて買うかLIFEにいって冷凍するが、ちょっと遠出になるのでやめた方がいいと思い、ひと駅前で降りてドンキに行った。

びっくりした。

店内家族連れがいっぱいで中国の方がいた時ぐらい混んでいる。
レジに列ができている。
行った私が言うのもなんだが、こりゃだめだ。
5人に一人ぐらいはマスクしてない。

特にご老人。

そそくさと逃げるように出て100円ローソンに向かった。
ここもいっぱいいる。
町はゴーストタウンだが、すごく不思議な光景だ。

特にいるのはご老人。

不安がさせる業なのか、人と会いたいのだろうか。買い物というより漂っている。
何かご老人の暇をつぶせるものを考えてあげないといけないのではないだろうか。
孤独も病気の引き金になるという。

というより、老人比率が高くなってるんだよな、世の中。

中国の方が多くて気づかなかったが、改めて認識できた。

これから流行る商売が何となく想像できた気がした。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する