mixiユーザー(id:8729247)

2020年04月16日08:22

518 view

これやらないと医療崩壊

入院患者は全部、入院時検査(たいてい入院前にやる)のときに、
緊急搬送患者も一時的にでも入院するならそのときに、
絶対に必要。
無症状患者から医療者に感染広がるのを避けるため。
緊急処置したあとで陽性とわかったとしても、
その人が退院したあとごろごろ院内感染が出て「経路不明」にならないですむ。
病人をみるのが仕事の医療者は、ある程度感染覚悟ではあるが、
医療者自身が感染したのを知らないで患者にうつすのは最悪だし、
(だからって医療者が毎日PCR受けるわけにもいかない)
医療者どうしでうつせばその病院は閉鎖になり、他の患者も行き所がなくなる。
いっぱい病院ある都会はともかく、地方は絶対に大変なことになる。
今でも手術予定入院予定の患者さんに対しては
入院時検査として感染症(B,C肝炎、HIV、梅毒など)が行われている。
もちろん症状はないけど入院時感染症チェックとして保険は通る。
その中に「新型コロナ」を入れればいいだけ。
健康保険認可するかどうかは国にかかっている。
こういうときこそ、とっとときめてくれ厚生労働省。
医療費が気になるなら2年間とか期間限定でもいいから。

■無症状でもPCR検査を=京大病院など共同声明―新型コロナ
(時事通信社 - 04月15日 19:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6048410
35 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る