mixiユーザー(id:1368265)

2020年04月05日19:35

59 view

この一ヶ月の状況

・桜がいつもより早く咲いた。 いつもなら、入学式前後で満開になる感じで咲いていた桜が、今年は、卒業式のころには満開過ぎるかも、と言うタイミングで咲き始めました。実際には、ソメイヨシノの本当の満開は卒業式の後くらいでしたが。来年も見ることが出来るかなぁ。

・積もらなかったとは言え、プロ野球開幕予定日より後に南関東に雪が降りました。前回南関東で3月下旬に降雪があったのは、1988年でしたが、このときは、プロ野球開幕日で、5cmだったか積雪もあったはずです。ただ、今年はプロ野球は無いかもしれません。

・オリンピックが一年延期になったため、職場の出勤/休日カレンダーが大幅に変更になりました。具体的には、夏休みが減って、GWがかつてないほどの長さになりそうです。

・近所のジャスコで一時在庫が戻ったトイレットペーパーは、現在、若干品不足気味です。ただ、ダブルタイプで良ければ、やや単価が高めのものでも良いのなら、ほぼいつでも入手できます。ティッシュペーパーは、完全に在庫が戻りました。
 今、ジャスコで入手困難なのは、マスクと滅菌ガーゼ、そして、なぜか、納豆です。納豆は午前中に出かければ問題なく購入できますが、夕方になると完売しています。
 近くのチェーンのドラッグストアでは、タイミングが合えば、並ばずにトイレットペーパーは手に入りますが、マスクと滅菌ガーゼは、入手のためにはかなり幸運が必要です。丁度トラックが来たときに店にいないと入手困難なのに、マスクや滅菌ガーゼを積んだトラックがいつ来るかは店員でも知らない状況。
 近所のコンビニは全て通常営業中。驚くことに、コンビニの一つの二階にある24時間営業のフィットネスクラブも通常営業中。
 あと、当然かも知れないけど、弁当屋さんが繁盛中。

・近くのクリニック群も全て通常営業中。但し、扉・窓は全て外に向けて解放、マスクをつけないで出かけると、受付で怒られます。それで思い出したのだけど、先日、母の薬を受け取りに行ったとき、受付で「マスクを着用して下さい」と注意されていたお年寄り(♂)が、「わしはマスクをしない主義なんだ。」とのたまって、「では、お帰り下さい。」と看護師さんに叩き出されそうになっていました。ふと思って、そこから帰宅するまで注意してみていたのだけど、40才台以下の通行人はほぼ全てマスクをしていたけど、高齢になるほど着用率が下がっている印象があります。
 昨今のマスコミなどで、コロナウィルスにどのように注意すれば良いかそれこそ四六時中流しているけど、言うことを聞かないお年寄りが多い現状を考えれば、それも必要なんだとようやく納得。広報車が出て来ないだけまだましかも知れません。

・近所の、ヒマでヒマで死にそうになっている呉服屋の店主夫婦が、ヒマにあかせてハギレで手作りマスクを作って店頭に並べたら高齢者を中心に大評判になって、現在予約殺到中。万事塞翁が馬。

・夜営業の飲食店:くろみみずくは酒を飲まないので、あまりその手の店には近寄らないですが、現時点でほとんど閉めているようです。職場近くのアジア系外国人が経営している店も、「店員がいないため、しばらく休業。」と張り紙があるところが結構あります。ただ、店を閉めている理由が、単純に東アジア系店員が来日できなくなっているだけではない可能性もあります。特に、志村けん氏の訃報以降。

・通勤電車:最寄りの私鉄駅→地下鉄に乗り換え→JR東日本のターミナル駅通過→新旧住宅街の中を疾走→山手線の手前で再び地下へ→四つ大きなターミナル駅を通過→終点の三つ前で下車 が往路のデフォルト。通常なら、「四つの大きなターミナル駅」まで座れないのが普通、月一くらいで「JR東日本のターミナル駅」で座れるかどうか、という感じ。それが、今年の3月に入ってから、「JR東日本のターミナル駅」で座れなかったのは一回だけ。特に、ここ二週間は、二日に一回以上の確率で「地下鉄への乗換駅」で座れてしまう状況。

・職場:大学とは言え理系なので、実験の遅れは、学位取得の遅れに繋がり、その後の人生設計に大きな影響を与えます。従って、授業のない卒論・修論・博論の学生たちは(特に医薬化学系)ほぼ通常営業でしたが、4月に入ってからは各研究室は次々と一時閉鎖になっています。なお、医薬化学系、特に、有機溶剤を扱う実験室には、「こんな所に何時間もいたら中毒を起こして死ぬぞ。」と言いたくなるくらい有機溶剤蒸気が高い部屋もありますが、それでも飛沫感染が起こるのかどうか、コロナウィルスは平均濃度20ppm以上のジエチルエーテルやクロロホルムに勝てるのかどうか確認したい気もしてます。
 私の部署は、共通機器の維持管理を行う部署なので、学生たちが大学に来る間は出勤する必要があります。しかし、すでに8月までは授業は全てネット配信で、と決まり、学生実験も職員による模範実験を生中継し、視聴により学生が実験したことにしてレポート提出、との方向でまとまった様子です。(これについては、各方面から反対の声が上がったのですが、背に腹はかえられないと押し切られたようです。)同時に、中止になった各種学会も、予稿集が事前に受理されていれば、発表が行われたとして業績にカウントできることとなり、大学側も「学位授与の審査に関しては、昨今の状況も考慮する。」と非公式ながら発言したことにより、学生も休みやすくなる環境が整いつつあります。
 私の予想では、私の職場のGWは、早くて4月18日から、遅くとも、4月25日から始まり、5月11日まで続くものと考えられます。なお、増加分は全て有休を取得することになります。

・趣味:3月に入ってから電子書籍の割引セールが増えたように感じますが、その他に関しては、特に割引セールが増えたような印象はありません。しかし、今まで電子書籍化してこなかった畠中恵氏の諸作が次々と電子書籍化されているのは特筆するべきかと考えます。何かあったのでしょうか。
個人的には、コロナウィルス流行による移動自粛による影響が一番大きかったのは、ネット麻雀(Maru-Jan)でした。3月に入ってからは夜のゴールデンタイムに卓を囲んだ場合は、私の実力ではほぼトップに立てたことはなく、そこを外した時間帯でも勝率ががた落ちになりました。先日、「ネットプロ」クラスの雀士が二局連続してダマでメンチンを振り込ませる現場を目撃して、マジでしばらくMaru-Janを自粛しようかと考えたほどです。あんなことができるところが「ネットプロ」なのかなぁ。

・マスコミ:やっぱり、プロ野球中継がないのは退屈です。しかも、その分録画貯めしてあるコンテンツを消化できているかというと、それ程でもないです。
また、ワイドショーなどで激論するのはかまわんのですが、政府批判一色なのはどうかと思います。山中伸弥先生もおっしゃっていましたが、「はじめてなんだから、エビデンスも何もあるもんかい。」というのが正しいのですから、「あのときこうするべきだった。安倍首相は間違っている。」というのは、それこそ「後日孔明」とでも言うべき発言と思われます。
じゃぁ、あんたなら正しい判断ができたとでも言うのかい、と言いたいです。
しかも、露出度の高い自称知識人ほど、「自分だけが正しい。」的な態度を取るので、見ててイライラしてきます。
そういうわけですので、3月に入ってからは、朝〜夕方のテレビはほとんど見なくなりました。
先日、ネットで見た精神科医(だったか?)の発言ですが、「コロナウィルス関連の報道をテレビで見るのは一日一時間と決める。残りはもっと楽しい放送を見るべき。そうでないと、精神衛生上良くない。」とありました。私個人的には全く正しいと思います。

・最後に、健康と経済状態。今のところ、私自身、ウチの三毛猫(かみさん)とおふくろさん、親戚筋と義父母、職場の同僚に新型コロナウィルスに感染したことによると思われる症状はありません。なお、私は感染していませんなどと言うつもりは毛頭ありません。多分、誰か感染していると思いますが、少なくとも発症している状況は見られませんとは申し上げて良いと思います。
 また、先の阪神淡路大震災、東北大震災の経験から、少なくとも一週間は籠城できるようにしてきたことが今になって役立っています。また、同様に、老母の介護を開始してからはマスク・ガーゼ・紙おむつ・消毒液・手袋・介護食は一ヶ月以上手に入らなくても大丈夫なようにしてきました。服用する薬も必ず4週間分以上もらっています。
 と言うより、東北大震災でみんなあんなに大変だったのに、もう覚えてないの、と思っています。喉元過ぎたら、本当に忘れちゃうの?
 また、幸いにして、私はメーカー勤めを辞めていますし、かみさんも医療関係なので、給料面での影響は軽微と考えられます。

 給料面で思い出しましたが、リーマンショックから立ち直った後、各企業は非常時に備えた内部留保を理由に昇給と新規事業投資を拒否してきました。麻生太郎財務大臣がことあるごとに「そんなにため込んでどうするの。」と発言してきたことは皆様知っていると思います。しかし、今や、内部留保を確保してきた経営者の方が正しいことが明らかとなりました。今こそ、内部留保を投入するタイミングです。各経営者には早急の決断をお願いしたいと考えます。

以上です。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記