mixiユーザー(id:1306082)

2020年03月21日23:53

66 view

撮り鉄定例

世間は新型コロナで自粛ムード。三連休ですが、大阪府と兵庫県の移動は自粛する様にとのお達し。外出禁止に近い雰囲気ですが、三連休初日は休日出勤でした。

先週くらいからですかね。電車に乗ると換気の為に車両の窓が数カ所開けられています。
時差出勤と在宅勤務に学校の休校が重なって、電車は普段より空いている状態が続いていますね。

昨日の仕事帰り、阪急で さくらのヘッドマークを見かけました。昨年の今頃はタイに出張で、この類いの写真は撮れなかったのですが、一昨年の写真を見ると同じデザイン?。
フォト

今日は定例の撮り鉄。
フォト フォト
阪急で駅名の変更がありました。LED表示器で行き先を表示している車両の対応は直ぐにできますが、方向幕タイプの車両は入れ替えが発生するので、暫くは旧駅名を表示していました。今週くらいから新駅名を表示する車両が出てきました。
梅田→大阪梅田 河原町→京都河原町

フォト フォト
さくら ヘッドマーク
京都線では合計4編成で掲出と書かれてました。前日の撮影含めて3編成が確認できました。

フォト
JR京都線 ダイヤ改正で関空特急はるか に新型車両271系がデビューしました。
関空特急はるか は通常6両編成ですが、オリンピックに大阪万博などを見越して海外からの観光客需要に対応すべく、全9両編成に対応する為の増結3両編成です。
ただ、世間がこんな状況ですので、利用者も激減しているらしく増結する必要も無いくらいの空席が発生しているみたいです。

フォト
床下がピカピカの8303F編成。昨年の9月に落雷で故障し床下機器から発煙のあった編成です。工場で修理を受けていた様ですが、機器の大幅更新を受けて運用に復帰しています。

フォト
京とれいん雅楽
JRでは新型コロナの影響による利用者減で臨時列車の運転を取り止める情報もありますが、阪急では今のところ全列車が運行されています。

この三連休は初日から高速道路でも渋滞が起きていたので、それなりの移動が発生している様です。決まった区間を移動している人だけであれば、気にすることも無いのですが、普段と異なる移動が発生するとリスクになりそうですね。この三連休は意外とキーではないかと個人的に思っていますが。答え合わせは連休明けから2週間程度か。
体調が悪いと思ったら出歩かない、手を洗う、顔を洗う で、ある程度の対処は出来るかな。晴れている日は紫外線で殺菌できるかも知れません。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る