mixiユーザー(id:8325272)

2020年02月14日21:06

12 view

令和2年・中学新春同窓会

 令和2年2月8日(土)(2020年・2680年・4352年)。
 横浜通いの丸美先生は、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 同窓会の前に覚えておきたい…やってしまいがちなマナー違反 - NAVER
 https://matome.naver.jp/odai/2144910696966875801
 「学生時代の懐かしい気持ちに戻り、当時の思い出話で盛りあがる同窓会ですが」
 夕刻になり、今晩は中学校の新春ミニ同窓会である。
 その前に、丸美先生はお酒に弱いので、いつもの通り、横浜駅西口近くの、
 はなまるうどん 横浜西口パルナード店 - 横浜/うどん [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14036860/
 で、うどんを食べておきたかったのであるが、時間が取れなかった。
 電車に乗って、同窓会会場に向かう。
 場所は学校最寄り駅の商店街の和風居酒屋。
 街を歩いていると、商工団体青年部の知人だった人の店が、空き店舗になっていた。
 青年部だったのは何年も前の事だし、今では、けっこうな年齢なのだが。
 開始時間の19時になると、30名程が集まった。
 平成22年の11月に同窓会本会が開催され、それに先立っての準備会も含め、その後、小規模の同窓会が開催されている。
 丸美先生は、新春同窓会については、ほぼ、毎回、参加している。
 平成27年は、眼科の長期入院中だったので、さすがに参加できなかった。
 毎度の通り、丸美先生の組は出席率が悪い。
 覇気がないのか、卒業アルバム編集の時も、丸美先生がやる事になったものである。
 掲載されている、先生方の似顔絵なんか、全部、丸美先生が描いたのである。
 今回の出席も丸美先生と、あと1人だった。
 会に先だって、行方不明者名簿が配られる。
 何度か、この席にも来ている人が、行方不明になっていた。
 亡くなった人も、いるらしい。
 丸美先生は記憶にないが、同窓会本会の準備会の時に、
「やる事が遅い」
 とか言っていた人らしい。
 やる事が遅いは丸美先生も思って、当時の行方不明者探しがウダウダしていたので、休日に公立図書館に行って、住宅地図帳で、さっさと現住所を探し出したものである。
 でも、『やる事が遅い』氏は、生き急いだのか、亡くなってしまった。
 ウダウダは、決して悪い事ではないのかもしれない。
 料理は、刺身、煮物、天婦羅、焼き魚、混ぜ御飯、豚汁など。
 丸美先生は、麦酒は、コップ1杯だけ飲む。
 そのぐらいは、飲みたい。
 けれども、たちまち回り、赤くなる。
 足元もフラフラする。
 眼も悪いので、あまり歩かない方がいい。
 あとは、オレンジ・ジュース。
 初めての人で、背広とワイシャツで来ている人がいる。
 仕事が済んで、来たらしい。
 丸美先生も、仕事が済んでからの人なのだが。
 不動産会社勤務らしいので、ベタだけど、
「漫画の、正直不動産の主人公に似てますね」
 と言うと、読んでないらしい。
「業界の人なら、読んだ方がいいです」
 丸美先生が、漫画にまで目を通しているので驚いていた。
 一応、漫画が悪書と言われる最後の世代である。
 正直不動産 1 | 小学館
 https://www.shogakukan.co.jp/books/09189700
 「千三つと言われる海千山千の不動産業界でかつての成績が一気に低下する中、永瀬は、嘘が上手くつけない正直営業で」
 村上春樹先生の話が出て、川端康成先生の話が出て、
「中学時代は星新一にはまったね」
 という話で盛り上がっていた。
 前にも書いたが、丸美先生、中学時代には星新一先生を、まるで読んでいないのである。
「僕の事が分かりますか」
 と聞く人がいた。
 今まで何度も来ていて、小学、中学、高校が一緒の人だと思ったので、
「AA氏でしょう」
 と答えると、今回、初めて来た、IT氏との事。
 顔が、まるで違っている。
 後に、別の人にも聞いて、やはり、違う名前を言われていた。
 でも、名前を聞けば、分かる。
 1年の時に、同じ組だった。
「駅近くの葬儀店の隣に住んでいる人」
「そうそう」
「ブルース・リーに憧れてた人」
「そうそう」
「HM氏と仲良かった人」
「そうそう」
「HM氏とは仲良かったのに。連絡取ってないのですか。さっきの行方不明者名簿にありましたよ」
「いや、取ってない。で、M氏(丸美先生)は、あの、大きな家の人だよね」
「そうですよ」
「何度か家に行った事あるよ」
 これは、丸美先生の家に来たというより、父親が、鉄道模型やアマチュア無線を持っていて、家に呼び寄せてしまうのである。
 **電鉄勤務の人が来ていたので、
「**電鉄は、どうして軌間(線路の幅)が半端なんだあ」
 と、絡む。
 この後、二次会、三次会と、夜明けまで続くのだろうけど、丸美先生は明日も早いので失礼。
 毎回、仕事があるからと消える人がいるが、皆、日々の生活が大変なのである。
「俺は朝4時から仕事なのに二次会に行くんだぞ」
 と、主張している人もいたが。
 ラジオ韓国(インターネット・ラジオ)・受信記録(23:00〜24:00)。ニュース(コロナ・ウイルス、ほか)。SINPO=(インターネット・ラジオ)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する