mixiユーザー(id:8325272)

2020年01月23日22:29

6 view

横浜食べ歩き「松屋 横浜店」

 令和2年1月20日(月)(2020年・2680年・4352年)。
 映画「2001年宇宙の旅」で、宇宙の果てまで行った宇宙飛行士は、太陽系外知的生命から提供された料理を、フォークの凹んだ方で食べていました。
 4K/BD【予告編】『2001年宇宙の旅HDデジタル・リマスター』
 https://www.youtube.com/watch?v=hOlrxxPoyn4
    * * *
 ペプシコーラ社が米国歌手やペプシマンを起用して宣伝している間、コカ・コーラ社の方では、こんな日本的な宣伝に徹していたわけですね。
 だから、米国に行った人が、
「米国にもコカ・コーラがあった」
 と勘違いします。
    * * *
 元・英国領、香港は、中華民国から租借された領土だった筈なのに、なぜ、中華人民共和国の方に返還してしまったのでしょうか。
 今、香港で、いろいろ起きていますが、中華民国に返還しなかった故の出来事のように思えます。
 余談ですが、昭和45年・大阪万博の中国館は、中華民国館だったそうですね。
    * * *
 横浜通いの丸美先生は、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 帰り道の食べ歩きは、横浜駅西口の、横浜駅みなみ(南)西口、映画館の中の、
 松屋 横浜店 - 横浜/牛丼 [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14014134/
 とした。
 ハンバーグ定食を注文。
 携帯端末で松屋のページを開き、券売機にバー・コードを読ますと、割引になるサービスをやっている。
 左手前に御飯。
 左向こうに、とうもろこし、刻みキャベツ、レタスほかの野菜サラダ。
 右向こうに、油揚げとわかめの味噌汁。
 右手前に、デミグラス・ソースに浮かんだハンバーグ。
 ラジオ韓国(インターネット・ラジオ)・受信記録(21:20〜22:20)。玄界灘(ドクター・シン登場、ほか)。SINPO=(インターネット・ラジオ)。
 その後、毎週の事で、書き忘れている時もあるけど、ニッポン放送(93.0MHz)の音楽バラエティー、
 オールナイトニッポン MUSIC10 22:00-24:00 ニッポン放送
 http://www.allnightnippon.com/music10/ 
 を聴いている。
 月曜日の森山良子先生の巻が、星新一賞作家、藤井青銅先生の担当。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する