mixiユーザー(id:10590290)

2020年01月16日01:10

88 view

死ぬ気で唱えた結果、仮クリアす

今日の日記、長いですよ。先に言いましたからねっっ(笑)。


不器用で運動神経が劣っている人間なのでアクションゲームよりも
シミュレーションゲームやロールプレイングゲームが好きです。
ただ・・・運動神経だけでなく頭も悪いのでシミューレーションゲームなどにも
あまり適性はない気がしますが(笑)、アクションゲームと比べたら
マイペースで出来るので◎

昨年の冬からお気に入りのナリミール君、根拠はなかったけれど
勝手にフリーターだと思っていたところ 年末に他のバイトの子と
話していて、意図しない流れから学生さんだと知りました。

私が彼を認知してから少なくとも2回目の年末なので・・・
就活があるので(4年の冬に今までと同じペースでバイトINしているとは
思えないため、バイトに入ってるペースが変わっていない彼は)
今、2年か3年生だと思います。
早ければあと3か月くらい、遅くてもあと1年ちょっとでお別れということです泣き顔
実家からバイトに通っている子なら卒業後も市内のどこかで見かけるなんてことが
期待できなくもありませんが、彼は10日位帰省していたらしいので
実家は結構遠そう=バイトを辞めたら残念ですがもうお見掛けすることもないでしょう。

恋愛シミュレーションゲーム、相手がフリーターだったら今の様な遅々たるペースでも
それなりに進捗が見られたかもしれませんが 学生(しかも2年生以上は確定)ということで
一気にタイムリミットが迫ってきました。

ゲームのクリア目標:
ここには書けない様な、反倫理的な「あんなコトやこんなコトを致す仲になるっっ!」
〜否々、それは妄想用のマルチエンディングでした(苦笑)〜
現実のゴール(クリア目標)は
「人として認識してもらっているか否かも分からない石コロ客の私」を
「あ〜いつものあの人」程度には覚えてもらい、
常々必要最小限の「カードお預かりします」程度の声掛けのみで
こちらから何か話し掛けてもほぼほぼ「そうですね」しか返って来ないという
激辛の塩対応を受けている状態から
「今日は暑かった(寒かった)ですね」→「こう暑いとダレちゃってダメね」
「急に雨降ってきて参ったね」→「天気予報で雨降るなんて言ってなかったんだけどな」
程度の会話が出来る仲になる事、であります!

私(達)にはもう時間がないのにぃぃ。
今の鈍い進捗では形としては何の結果も残せないままゲームオーバーになってしまうげっそり
オンラインゲームだったら課金してるところですが 現実世界
(とは言ってもシミレーションゲームですが)の出来事で課金もできないため
伝家の宝刀・奥の手(メガンテ)を投入。
それが1/9の日記に挙げておいた600円で買ったドキドキでありますウインク
注:私の使ったメガンテは最近の仕様の甘っちょろい奴ではありません。
DQ2のガチのやつね/普通の神経の持ち主だったら
「おぃぃぃ、まじっすか?この婆、俺の事気に入ってるよね?」
と、分かるレベルの破壊力はある・・・はずのやつ。

我ながら思い切ったことをしました。
基本異性に対して「好き避けの猫派」なのに 今回好意を尻尾に出しまくりの
仔犬作戦に出たという訳。
ただ、私は尻尾を振るのに慣れていないので
・・・虐待されて保護された犬がシェルターで人のやさしさに触れて少し慣れ、
左右に倒すようにゆっくりこっそり、ためらいがちに尻尾を振ってみせる、という姿を
映像で見たことがありますが・・・
そんな感じの不器用な尻尾振りだったし、結果としてこの所作、子供っぽいというか
大人として大丈夫かな〜っていう奥の手でしたけどねあせあせ(飛び散る汗)
今まで駆け引きとかとは無縁でストレートに生きて来過ぎました。
今後も何かゲームをするなら、多少なりとも「あざとい女子になる訓練」が必要かも。
人生って続いている限り、勉強することが山ほどありますなぁむふっ

伝家の宝刀の投入前の時点(昨年の内に)、どうやらナリちゃんにも
「いつも来ている・袋要らなくて・カード払いの人」
という風には覚えてもらってるっぽい、と分かってはいましたが
メガンテ事件により2つ目の目標も何とかクリアし、ちょっと話が出来るようになりました。
ま、あちらから声を掛けて貰ったのは奥の手投入直後にレジ対応してもらった1回だけで
その後は私が話し掛けて彼も自分の事を話してくるという形ではありますが・・・
一応レジ対応してもらうたびにちょっとした挨拶をしてたまに話をし、
「そうですね」ではない返事らしい返事(たまにはにかみ笑顔付き)
が返ってくるようになりました。

ちなみに彼、自分の事を話す時の一人称は「自分が〜」「自分は〜」です。
上官に向かって返答する自衛官かっっ(ちょっとかわいいです:苦笑)。
あちらは王子様、こちらは石コロですが 立場的には一応私が客なので
「僕が」「僕は」ではなく立場をわきまえた上で「自分は」と表現しているのでしょう。
「自分、●●なんで〜」という様なチャラい感じはみじんもありません。
完全に上官と話している軍人モード。バイトの女子高生と話しているテンションで
話してもらいたいとかいう望みは・・・もう捨てましたw
我々は客対店員だし、年も離れすぎてるからね。

※余談ですが所ジョージさんが対外的に使う一人称は「私」です。
彼は意識して「私」を使っています。
所さんは一見すると自由人で 好き勝手をやっている体で売っていますが
気遣いが出来る人というか、かなりの策士なんですよね。
人気が出るべくして出たというか理由があって人気が維持できているというか、
本当に頭のいい人だなぁと思います。

話が逸れました。
やっつけ仕事ではありますが とりあえずゲームはクリアできた・・・かな。
恋愛色を盛り込むのは無理そうです。
自分の半分くらいの年齢の子をひっかけるには私自身に魅力がなさすぎるw

折角始めたゲーム、(会話っぽい物が出来るようになった、というだけですが) 
一応形になって良かったです。
欲を言えば自爆メガンテなんて使わず、もう少し自然な感じで段階を踏んで
(隣のスーパーの店員さんとのようにごく普通に話せる仲の)
正統派エンディングを迎えられたら良かったんだけど、タイムリミットもある事ですし
何も進捗しないで終わるよりはよいという事でむふっ

昔、ファミコンでスーパーマリオブラザーズをしていた時
ゴール手前のブロックの一番上で時間を調整してBダッシュし
最後のポールの一番上にしがみつくのがベストなクリア方法でしたが・・・
私の場合、100秒を切って音楽が早まると焦りが凄くて
とにかくゴールすることを優先し、コインも集めず・敵も倒さず得点は二の次、
とりあえずポールの1番下に飛びつく=美意識よりもクリア優先って感じでした。
ン十年経た現在、この恋愛シミュレーションゲームも時間が迫ってくると
「学生=タイムリミット発生→美意識よりも何とか結果を残す」
というゲームの進め方、変わらない様です。そこに美意識は…ないなw

彼はメガンテ投入の前も後も変わらず美しく、お話し出来たら舞い上がる&
姿を見掛けただけでもテンションが上がるけれど
もう・・・こちらから頑張って話しかけるのはいいかなって思い始めました。
私の投入した1回のメガンテに対して、彼が恩義(?)を感じて返事をしているのだとしたら
今後もそういう風に気を遣わせるのは悪いし、現実問題として
1回の事なのに馴れ馴れしい面倒臭い客だな〜って思われたら悲しいし
かといって何度もメガンテを投入できる程は
(世間体もあるし、そもそもメガンテ唱えた時点でキャラ死んでるし)
根っからの猫タイプなので、さすがに何回も仔犬タイプでいくのは辛いのでね。

もちろん珍しい出来事(店に入ろうとしたら急に夕立が来たとかいう様な)があれば
話し掛けるし、今後万が一あちらから話し掛けてくれる様子が見受けられれば
(少し話せば相手に慣れて話せるようになる子=迷惑ではないのかな〜ってことで)
私もちょっとした事でも話し掛けるようにするけれど
今後もこちらからのみ話し掛ける感じだったら自然に話せる時だけでいいかな、と。

ゲームはクリアしても「クリア後の世界」がまだ少し続くので
「(ダメだった点)ボールが生きている限りは、そのボールを追い続けるという
執着心を忘れたためだ」
「笛が鳴るまでは絶対に動きを止めるな(執着心を持ち続けろ!)」

というスクールウォーズのセリフじゃないけれど、最後のホイッスルが鳴るまで
〜僕、今月末でバイト終わるんですと言われる・気付いたらずっと姿を見掛けなくなる・
他のバイトの子から彼、辞めたんですと言われるまで〜
目の保養をしつつドキドキを楽しみ、もしかした話し掛けて貰えるかもという希望を抱きつつ
乙女婆の百代通い&なるべく顔を見て話しが出来るように頑張ってみる、という
地味な努力は続けていきますけどね♪


そうそう、希望を抱きつつと言えば・・・ちょっと話題が異なるのですが
「人生に希望って大事なんだな」って思う事がありました。
これは上手く表現できそうだったらいつか日記にしたためたいけれど
自分の事ではないのと、ちょっと抽象化するのが難しいので書きづらいかも。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する