mixiユーザー(id:1168854)

2020年01月13日22:33

110 view

SUN DOG 幻日は夜明けに沈む

遊びに行きました、マーダーミステリーSUN DOG

毎度のことながら運営様に事細かにネタバレ厳禁のご指示頂いておりますので特にかけることもありませんがエゴサなされているようですので、面白かったー等と面白さを伝えるのは大歓迎とのことで難しいですよね、このゲームってネタバレできないから。

いずれにせよ言えるのは今回はいつもと違う役をやらせていただきました。

運営様がきちっとプロファイリングなされて配役を選んでいただき、とても満足のいくシナリオとなりました。

シナリオ後どうして私にこのような配役をされたのか等を皆様宛に丁寧に30分ほどでしょうか、ネタバレの解説含め丁寧に五体推していただきました。

公演後の爽快感は映画を見た感覚、映画のキャストを体験した感覚という感じで良かったし、公演前の受付から公演開始までの何気ない会話、仕草などをきちっと個々人分析してキャラにあてはめていく作業は流石GMだなと思います。

ラビットホールさんはキャラクターへの没入感の仕組みへの取り組みが他の運営様と違い力を注いでいる感じがしまして、今回も開始15分もすればしっかりとキャラに入り込めるような感じでした・・凄いなぁ。

舞台に登場するキャストは毎回洗練されており、ハンドアウトが凄い丁寧で重厚もう生い立ちレベルから落とし込まれ人としての核を定義してくれる感じか、とはいえ「こう演じろ!」と強要されるものではなく・・・まぁこう書いて有れば「ある程度はこういう立ち振る舞いに落ち着くかな」という方向性への強烈な指針のみとなっており、其処から先の肉付けは参加者のPLに委ねられる。
キャラ同士の力学もある程度の因果律がありつつもエンディングは多岐にわたるのでこれまた凄い。
今回のお話も2卓に分かれて参加したのですがやはり展開が大きく違い、参加した瞬間のメンツだけが作れる唯一無二の物語なんだなと言う感じでしょうか。

また次回もラビットホールさんの公演楽しみだなぁ、次回はアイとアイザワ・・・どんな世界観でどんなキャラやらせてくれるんだろう・・・。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する