mixiユーザー(id:6061081)

2019年12月30日17:11

213 view

2019年 劇場映画ベスト10

やっぱり今年も日記はこれで締めます!
毎年恒例の

2019年 劇場映画ベスト10

今年、劇場で鑑賞した作品数は29本(レンタルや動画配信などは除く)
去年が45本だから、また本数が減ってる。
多い年は60から70本は観てはいたのだが、
最近は選り好みするようになった。

理由としたら、「この程度の作品なら後にレンタルか動画配信でいいか…」
と思うことが多々あったり、
以前はよく行ってたミニシアター系は全く行かなくなった。
これは入場料が高いくせにスクリーンが小さいから、
「これなら後に家の大きいプロジェクターで観た方が体感的に変わらん」
と思い、ミニシアター系はめんどくさく感じた。

それでも鑑賞した映画は全てではないけど、
大きいスクリーンで上映してるから見に行ったのが多かった。
やっぱり「大スクリーンで楽しめる映画ならではの面白さ」
今年はそれを狙って選んだのが多かった年だった。

というわけで、
今年のベストとワースト作品を発表!
毎度のことながら、作品の出来だけでなく私個人の好みが入ってる事にご了承を。


ベスト10
1位 アベンジャーズ エンドゲーム
2位 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
3位 運び屋
4位 オーヴァーロード
5位 クリード 炎の宿敵
6位 クロール 凶暴領域
7位 グリーンブック
8位 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
9位 スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
10位 アクアマン

次点 ハロウィン
   ジョーカー
 
去年に続き、今年もすんなり決められた。
ただ、1位と2位は逆も考えたが、これで見納め感がある事でエンドゲームが1位に。
今年は後半より前半の方が良い作品が多かった。

各順位について
1位は、こんなに凄いヒーロー映画はもうこれ以上ないかも。
2位は、私が見たかったゴジラ映画はこれ、これなんだよ!
3位は、年老いたイーストウッドの演技が味わい深く、またラストは泣ける。
4位は、これぞグラインドハウスムービー。かなり私好みな内容。
5位は、ロッキー4の直接的続編としても心揺さぶられる。
6位は、これもかなり私好み。4位と同様にこんな映画をもっと見たい
7位は、ロードムービー好きな私にはたまらない男2人の旅。
8位は、タランティーノらしいタランティーノ映画、こんな遊び心のある映画をもっと見たい。
9位は、前作から見違えるほどの傑作。
10位は、ヒーロー映画の豪華食べ放題。海の映像が素晴らしい。

今年のキーワードは?
1.感動で泣ける。
2.面白過ぎて泣ける。
3.こんなのが見たかったから泣ける。
何かしら泣ける映画が多かった。
感動で泣けるだけでなく「こんな面白い映画を見れて嬉しくて泣けた」
ゴジラなんて怪獣バトルが嬉しくて泣いてしまった。


【ベスト俳優】
ベスト男優 ホアキン・フェニックス(ジョーカー)
ベスト女優 無し
男優のホアキンのジョーカー役があまりにも凄かった。
ベスト10内に入れなかったが、一応ここにあげておく。
女優は、色々と候補はあったがそこに至るほどインパクトが足りなかったかな?

【好きなベストシーン】
「アベンジャーズ エンドゲーム」クライマックスのアベンジャーズvsサノス軍団。
「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」のゴジラvsキングギドラ。
今年はバトル物に燃えた。

【ベストサントラ賞】
「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」
音楽が盛り上げたのが大きかった。
オリジナル曲も素晴らしいが、見事な伊福部&古関のアレンジ曲に感動。
それが流れただけでも泣いてしまった。










そして、ワーストは…

ワースト2
1位 IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。
2位 ジョン・ウィック パラベラム

内容が糞だったのは勿論だが、
この2作品に共通するのが、
1.無駄に時間が長すぎ。
2.同じようなシーンの繰り返し
3.監督の引き出しの無さすぎる演出。
この順位は何かと言うと、上映時間が長い方を1位にした。
ちなみにワースト次点で
「サスぺリア」(リメイク版)と「ブライトバーン」も挙げようかと思った。

それと以前はよく挙げていたライダー映画は全く見てない。
個人的に今のライダーは、かつて自分が好きなものではなくなったから。
スターウォーズも見てない。
仮に面白くても見る気が起らん。
正直、かつて好きだった両シリーズに飽き飽きした。

最近思うんだけど、無駄に上映時間が長い映画が多いと思いませんか?
勿論、ベストにも長い映画はあるのだが、それはそれだけ描くから必要だと思うわけ。
最近は「こんな内容で2時間数十分から3時間近くもあるのかよ?」
「時間が長過ぎるから見に行くのをやめた」作品も何本かあった。
本当に見たい内容なら3時間あってもいい。でもそう思わせないから。


来年は鑑賞本数を増やそうかと思うが、
そんなことを意識せずに、ただ好きな映画、興味ある映画を見たい。
それで結果的に60本超えでも30本くらいでもいい
来年はどんな作品がベストになるのだろうか?
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031