mixiユーザー(id:26118346)

2019年11月21日22:04

1580 view

DPC WATCHDOG VIOLATION of Windows 10

私のメインパソコンは9年近くも前に購入したHPのデスクトップで、当初Windows7(
32bit)がインストールされていました。

何度もトラブルやクラッシュを起こし、新しいパソコンに買い替えたいのですがここ数年子供に金がかかりすぎていること、私はゲームはまったくやりませんが動画エンコードを日常的にやる、写真のRAW現像もやるという状況なので買い替えるとなるとそれなりのスペック(つまり高価なマシン)でないと使い物にならないのです。

買った当時もi5-750でグラボが独立なので全然大したことないのですが、それでも今でも「それなり」の高スペックで動画エンコードもさほど苦しまずに処理してくれます。

昨年Windows 10にアップグレードしてそれなりに快適に使っていたのですが、途中からエラーでやたら落ちるようになり「これでは話にならない」という状況になりました。
(最初は実に快適だったんですが)

そしてまた7にダウングレードしたのです。

でも7のサポート終了が近づくにつれ、やたらとMS(マイクロソフト)から「10にしろ!」とメールも来るようになりました。
さすがにそろそろ10も安定しているだろうと思い、今夏久しぶりに?10にアップグレードしました。
(アップグレード用にUSBメモリにファイルを作っておいたのでそれを使用)

起動の速さ、低消費電力、クラシックWindowsのようなGUIですが慣れ親しんだデザインで使いやすいなど「やはり10はいいなあ」と思って使っていました。
(消費電力は外付けのUPSに電力計が付いているのですが、明らかに7の時よりも消費電力が下がっているのです。)

でも・・・、アップグレードにして2か月たたないうちに一日に何度も落ちるようになりました。
最初10にして、また7にダウンした時と同じです。
でも一度10にすると7日(10日?)以内でないとダウングレード出来ないらしくて、今更7のクリーンインストールなんて面倒なので10で徹底的使おうと思いました。

落ちるエラーはいろいろあるのですが一番多いメッセージは「DPC Watchdog Violation」というものです。

これは接続したハード/ソフトから応答が10秒以内に返ってこないと、重大なエラーとみなしてPCを強制的に再起動させる仕組みだそうです。
7には無かったので8以降のようですが、特に7や8を10にアップグレードすると躊躇に出るそうです。でも新品で10買っても出る人も多いとか。
しかもオフに出来ないのです。

いきなり何も受け付けなくなり画面が青くなって添付写真のメッセージが出ます。
酷いときは数分おきに出ることもあり、人によっては1日に数十回出るそうです。

対処方法を調べても決定打がなくて、MS社もこのトラブルを認めていますが2019年11月現在MS社も「これをやれば治る」という結論は出せていません。

そこで様々なことをやって「かなりマシになった。でも発生ゼロではない」レベルに改善出来たのでここお知らせします。
なおそれぞれの具体的な作業内容まで書くととんでもなく長くなりますので(今でも十分長いが)、実際の作業方法は各自ネットで調べてくださいね。

注意: 
●あくまでも私の場合にある程度(完ぺきではない)効果があったということです。
●一部レジストリをいじる部分があります。レジストリは間違えるとPCが全く起動しなくなりますのでご注意ください。
●最初にイベントビューアでエラー状況を把握してから対処作業をした方が解決が早いです。
●ネット広告で「Windows(またはPCの)のエラーを修復します」とか「ドライバーを自動更新します。」というものをよく見かけると思いますが、この広告の9割はインチキと言われています。

「何も効果のないものをインストールされて金をとられる」、「怪しいサイトに誘導される」、「ウイルスに感染させられる」などの被害もあるようですので、クリックしてはいけません。ちゃんとした修復ソフトならば「それなりの」内容の広告と共に表示されるはずです。

さて肝心の対処法です。

1.Windows 10の高速起動をオフにする。
  10はシャットダウンしても本当は完全に落ちていません。次回のブートを早めるために一部のファイルをスリープ状態で保存したりしているからです。これをオフにするとブートが多少遅くなりますが安定度が向上します(少しだけ)。
  シャットダウン時間は早くなります。

2.SSD/HDD、グラボ、ディスプレイアダプタ等を中心にドライバーを最新のものにする。
  最新に既になっているもの、古いデバイスでメーカーの更新が長らくされていないものは、いったんアンインストールして再度インストールしてみる。

3.HDDのRAIDをやめてAHCIに変更。
  10は意図的にRAIDを構成しなくてもRAIDを使う前提に設定が行われているようです。
  これをレジストリを編集してRAIDをやめてAHCIに変更します。
  私は外付けHDDでRAID1を構成していますが、そういう外付けRAIDの人も本設定は必要です。つまり外付けのハードウエアRAIDならばPC本体にRAID設定は不要です。


4.グラボの設定項目で一部、「状況によりCPUとGPUを自動選択」みたいな項目があるものもあります。
  これが適正に自動切換えが行われないとエラーになることもあるらしく、最初からGPUを選択にしてしまうのがベストと思います。

5.電力管理設定を確認。
  様々なデバイス、接続機器でデフォルトでは「自動選択」、「省電力」などになっているはずですが、これらを問答無用で「パフォーマンス最優先」にします。
  これによりアイドルも含めて消費電力は増えますが、電源がパフォーマンスと省電力を切替えることがなくなるので(実際は連続可変だが)安定に寄与するようです。

  また電源では特に自作PCやメーカー製でも後から機器を増設した時は要注意だそうです。
  それは電力設定はもちろん、電源容量ギリギリの負荷となると過渡電流によって瞬間的に電圧がドロップして機器が誤動作を起こすからです。

6.CPUは無理にオーバークロックやターボブーストをかけない。
  パフォーマンス優先設定の方が安定する可能性が高いのですが、CPUは無理しない方が安定するという報告もあります。

7.エラーが多発したプログラムを実行する時は「管理者権限」で実行する。
  これはそのプログラムの種類、PCの状況など様々な理由により全く効果が無い場合もありますが、なぜか私の場合は一部ソフトで管理者権限での実行だと明らかに本エラーが減っているのです。理由はわかりませんが試す価値はあるかな?と。


などなど他にもさまざまあり、本エラーに悩んでいる人は「これで治った」という決定打を持っている人はほぼいません。ただし劇的に改善出来たという人はいます。

10の今後の更新によって根本的な改善をしてもらわないと解決にはならないようです。

MS社には責任を持った対応を至急してほしいです。

ブラウジングしているだけでいきなり落ちるのは勘弁です。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930