mixiユーザー(id:43480829)

2019年09月13日14:28

2430 view

光も閉じ込める宇宙の穴に至る【窒(膣)】のブラックホール。神の子宮口から生み出された星達

http://kamikotokai-b.jugem.jp/?eid=589

私が子供の頃、旧約聖書の神と称する声が臨んでいて、【私の書は旧約聖書であるけれども暗号化されていて、そのままに読めば意味を間違える。新約聖書は人の子達が為した書で私の書ではない。私の教えはこの日本に秘めた。日本神話の天の岩戸開けなどの事実はどこにも存在しない。この世の終わりの時の為の予言である。そなたは日本神話の天の岩戸開けに私が何を秘めたのかを解き明かしなさい。】と告げられたしだいです。

日本神話の天の岩戸開け。それは旧約聖書の神と称する声が【私が仕組んだ】と言う内容は、当時は子供であった私にすれば何を告げておられるのか意味不明の内容でした。日本では旧約聖書の神などを説く方はまずいません。が、私が日本神道の世界に入って驚いたのは、日本神道は旧約聖書の世界かと思う驚きでした。そして、有名な【ダビデ】の紋は伊勢外宮の豊受姫の御紋章としても知られているです。
また、私が神霊世界に修業に入って、伏見稲荷山首座神の豊受姫からも【日本神話の天の岩戸開等の事実はどこにも存在していない。】と告げられました。日本神話の【天の岩戸開け】とは、いったい何を告げているのかです。まったくもって理解出来ない謎の一つと言えました。
だが、大本教神諭や霊界物語に触れて、それらの謎が少しずつ解けて来たと言えます。

大本教が説いたウシトラ金神国常立尊と旧約聖書神は同一神

そして、天の岩戸の「イワト」とは、日月神示で「一(イ)八(ワ)十(ト)」と示された様に、日本語は数字にも【言葉の仕組み】が秘められているです。

日本神話の天の岩戸開けとは、弟君の素戔嗚尊が織姫の「陰処(ほと)」を竹で突く等の乱暴狼藉に怒った姉君の天照大御神が、天の岩戸の中にお隠れになったので太陽が隠れて世の中は暗闇となり、元祖ストリッパーと言われる「天宇受売命」が【陰処(ほと)】を露わにして舞を踊り、それを見ていた男神達がその様に大笑いをして、その大笑いの声で何事かと思った姉君の天照大御神が少し天の岩戸を開けて様子を見ようとした時、天手力男命がその岩戸を押し開いて天照大御神を世に出したことで、太陽が出たというあまり合理性が無い神話になっているわけです。
何故に、この様な日本神話を仕組まれたのか?。不思議と言えば本当に不思議な内容なのです。だが、私が霊的世界から見せられた女子の【陰処(ほと)】の言葉に隠されていた意味は、宇宙の穴に至る「膣(窒)」なのです。

神の怒りは女の股心、【陰処(ほと)】に隠された意味?

性器とは、【生まれながらの心の器?】

人は誰しも母親の子宮で育てられて【膣】を通って、この世に生まれ出て来ます。日本の各地には天の岩戸と呼ばれる場所が幾つもあります。一番有名なのは九州の高千穂にある天の岩戸神社で、私も二度ばかり行かせて貰っています。だが、その高千穂に行ったからと行って、別に何の意味もありませんでした。神話に【ロマン(浪漫・夢や空想の世界に憧れて、現実逃避して、甘い情緒や感想に浸る)】程度のことです。

太陽と地球とを比較すると、太陽は直径で地球の【109倍】。体積で【130万倍】も違います。そんな太陽が入る【岩戸】とは、何ですかとなります。高千穂にある天の岩戸に太陽神が隠れた?。そうした存在があるとすれば、それは宇宙の【ブラックホール】と呼ばれるものなのです。

宇宙の穴に至る(膣)=ブラックホール

ブラックホールは、星達の死と再生の神の子宮

ブラックホールは【光も閉じ込める】等は宇宙理論としては解っていましたが、その存在の証明が出来ていませんでした。つい最近になって、ブラックホールの存在を天文学で写真撮影に成功したです。その存在が科学的にも証明されたのです。
さすがに、こればかりはお釈迦様やイエスやマホメット(ムハンマド)の時代には説きようがなかった事柄と言えます。

私達人類や動物や植物達は【空氣】が無いと生きていけません

その空氣の78%は【窒素】で、タンパク質の元です

私達は大地に植物の種を播けば芽を出して葉を茂らせて花が咲き果実に成る。そうした自然現象を不思議だと思う方は数が少ないと言えます。そうした成長の要素は「太陽(火)と水」の様に思っていますが、窒素が無いと植物は生長しません。草が有り。その草を食べる草食動物が有り。その草食動物を食べる肉食動物の存在があります。私達人類はある意味【肉食動物】と言えます。食物連鎖の過程には草を育てる「窒素」が無いと生きられないのです。

その【窒】の字。
何故に【穴(宇宙を開く)に至る】の漢字に成っているのか?

大本教の出口王仁三郎聖師は世紀の大予言者と言われていますが、大本教霊界物語に【宇宙開闢の時が、最初の宇宙の天の岩戸開き】で、大本教が宣伝した世の大立替(二度目の天の岩戸開き)とは、宇宙開闢以来のものと予告しておられます。
日本における神社の神々が世の立替の為に立ち上がる等と語る規模の意味ではなくて、宇宙的規模であり、地球という星だけの問題ではないということと思われるのです。
天の岩戸開きとは、宇宙の陰処(ほと)で解る宇宙の穴に至る膣(ブラックホール)から星達が生まれ出る様な規模の大きな事が説かれていると考えられるなのです。

そこに日と月を一新して治める【明治の維新】

そうなりますと、もう私達の人智で解る様な規模のことではありません。とても語りきれるものではありません。
科学では、この宇宙は【ビッグバン】によって成り立ったとします。しかし、宗教の世界ではそうではありません。仏教は【無(ム)から有が生じた】なのですが、科学者から言わせれば【無から有が生じる】など絶対に無いとします。誰かが無の場所に有を持って来ないと科学としては成り立たないからです。

日本書紀におきます「天地開闢」は【渾沌が陰陽に分離して天地と成った】とします。古事記には記載がありません。この「渾沌」は【混沌】の漢字の方が意味が解りやすいと言えます。ギリシャ語で【カオス(混沌)】と言いますが、ギリシャ語のカオスの意味は【大きな口を開けた虚の空間】を意味した言葉です。つまり、宇宙に有る虚の「穴」のことです。
大本教霊界物語では宇宙に【円筒形】の物が出て来て、それが回転することによって星達が誕生したとしています。国常立尊様を信仰している多くの方達も、その円筒形の物が回転して星達が生まれ出た霊的光景を見ておられるようです。
私が霊的に見たのは円筒形でも「長方形のカプセル状」の様なもので、それは【星達の卵を入れた容器】と言えました。問題はその場面ではなくて、宇宙の初発には何も無かった。つまり【無】だったです。そこに微細な【霊】的な物が出て来て、やがて混沌として来た。そこに【重力】が発生して宇宙の母胎が誕生した。この宇宙の母胎のことなのです。

始めの漢字は【女の胎】

その母胎たる宇宙の口たる「膣」からカプセル状の宇宙の卵達が誕生して来て、膨張して今の宇宙が誕生して来た幻視の光景です。それが事実かどうかは解りかねますが、単に科学のビッグバンでは説明しきれないなのです。

これを端的に表現したのが日本語の【123(ひふみ)】と思われます。但し、この一二三(ひふみ)とは、【火(ひ)風(ふ)水(み)】の意味ではありません。一二三(ひふみ)に【火風水】と漢字を当ててしまいますと、風の意味の解釈がまるで違って来るからです。これは大本教から出された【天の数歌】の解釈たる【一二三(ひふみ)】が近いと言えます。

大本教から出された「ひふみの解釈」は、「ヒト、フタ、ミ」と読ませています。また、一の「ひ」は一霊四魂としていますが、そこに四魂があったのかは何とも言えません。「フタ」は【八力】とだけにしているようですが、二は二つで解る様に「陰陽」であり、厳瑞を出さないといけません。


一(ひ)は、霊(ひ) 霊の発生(混沌の芽生え)

二(ふ)は、厳(火)瑞(水)八力で 八つの力が吹く
 大本教では、この【八力】を「動、静、解、凝、引、弛、合、分の八カ」としていますが、私は「八力」は言葉として単純に開く(八)力として、個々の力の意味の詳細には拘っていません。あまりそうした細かいことに走ると、原点を見失ってしまうからです。

三(み)は、三元 霊・力・体の三要素
 大本教ではこの三元を【剛・柔・流】としましたが、剛は体であり。柔は霊であり。流は力と言えます。難しく解釈するのではなくて、素直に言葉の意味を読み取るなのです。


私は以前のブログで下記の様な図柄を出しました。

フォト


私はこの図を幻視した時、まったく意味が解らないので、ある霊能力者の方に問い合わせをしたところ、その方も解らないので水行で潔斎をした後に、神界にお伺いを立てるとのことでしたが、その返事が来る前に私も意味を理解して、その霊能者の方のお伺い内容とが一致はしました。
これは霊能者の方によれば【宇宙の神紋】で、大本教で説いた【二(フ)】の厳瑞八力がこれまでは固定されていたが、時節が来ると二つに分かれて、一つの◇は右に回転。一つの◇は左に回転で、宇宙の八力で人類は【左右】の世界に別れて行くなのです。その時は【宇宙の真柱神】が立つ。つまり、この地球上に居られる神々の神力によって世の大立替が行われるのではなく、宇宙を創造した【厳瑞八力】による宇宙開闢以来の世の大立替の意味と言えるのです。
ですから人類の魂は【輪廻転生】を終えて、永遠(八の世)に入るなのです。まったく別の世界となりますので、これまでは地獄界に居ても人として生まれ変わって天国に行く。そうしたコースは無くなるのです。

私達人類は【身(三)】を持って、三次元世界に生きています

この世の身を失えば、肉体の死(四)で四次元世界に行きます

人は誰でも四次元世界には行けました。ほとんどの方は三次元と四次元世界の往復。輪廻転生の中に置かれていたなのです。日月神示等では今の世は【三四五(みよいづ)】と出されましたが、五次元界に進めれば御の字と言えたのです。そこに世の立替で【五六七(みろく)】の世が到来すると宣伝されて来たなのです。

聖書に【龍】とは霊界で年老いた大蛇霊とありますが、多くの黒龍神は黒蛇霊から昇格した様な存在と言えます。ただ、いくら霊力を持っていても六次元ぐらい迄の存在とされています。そうしたこともあるのか、七次元界より上にはサタンとか悪魔とかは存在しないとも言われています。そこに、第六天魔王などの存在も語られているかと思われます。それらは冥府で示される「六」迄と言えます。
一説には人類は過去六度滅びており、今の世は【七(質)度目の世】で、次に永遠の【八度目】の世が来るとされています。これが最後の立替(審判)であり、宇宙を開く【穴】とも言えるのです。
こうした【ひふみ(一二三)】等の言葉の仕組みは【日本語】以外には存在しないのです。これを英語の「ワン、ツー、スリー」等と言っていたならば、絶対に言葉に隠された意味など理解出来ないのです。

聖書には最後の審判として創造神が現れたならば、この世の太陽はもう輝かないとありますが、三次元世界の太陽は輝かなくなっても、それは三次元世界だけの問題なのです。
それは霊界には【霊界の太陽】があり、霊界ではこの世の太陽はまったく関係がないのです。つまり、次元を異にしますと別の世界が展開して来ます。本来の神と呼ばれる存在は神社に鎮まっている人霊的な存在の御神霊達ではなく、宇宙を創成して来た存在です。

神と呼ばれる存在の認識は人によってかなり違います。神は宇宙的な存在と見る人もあれば、現世御利益とか困り事相談の存在だと思っている方もあります。神と呼ばれる存在に対する概念は様々とは言えます。
お釈迦様は、この世は【苦(九)界】と説かれましたが、その「苦界」を苦界ともせずに生きる人達と、その苦しみに文句ばかりを言っている人では、まったく違うなのです。

34 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930