mixiユーザー(id:10363401)

2019年09月10日19:56

480 view

令和・東京オリンピック前の首都にて昭和風情を感じるin東京都港区新橋、千代田区大手町、中野区中野、豊島区大塚☆彡

春の芸術祭ぶりの高松空港。
フォト フォト
台風の過ぎ去った翌日の東京へGO!
・・・と思っていたら予約していたANAの9時45分発の便が欠航しているではありませんか!
フォト

早速、ANAのカウンターに並び確認するとJALの11時30の便に代替えできました。
フォト フォト
ただ、予定より2時間も遅れた便になったので空港内をブラブラ。
お!前から温かいうどん出汁の出る蛇口はあったけど、夏限定の冷たい出汁が登場しているではないですか!
今日も暑いので汗の塩分補充にゴクリ。旨い!
フォト フォト
さて、保安室を通って待っていると・・・
さらに10分遅れの11時40分の出発の放送あり。もう慌てず騒がず、ゆったりと出発することとします。
フォト



羽田空港に着いたのは13時前。
フォト フォト
2階に上がった羽田空港でお昼ごはんにすることにします。
フォト フォト
目指すは第一ターミナル北ウィングにある、もりそばで有名な「大勝軒」。
券売機で買って席に案内する順番を待つようです。
フォト フォト
美味しそうで思わず大盛(970円税込)にしました。
フォト

つるりとコシのあるしっかりした麺は、うどん好きからはとてもそそる麺。
げんこつ、豚足、鶏をベースにひき肉、煮干し、鯖節、魚粉を加えたスープだそうでコクが絶品で、このスープでいくらでも麺が食べられそうでした。
さすが元祖つけ麺!
フォト


例のごとく羽田空港からは東京モノレールに乗って・・・
フォト フォト
フォト フォト
まずはモノレール終点の浜松町駅から・・・
フォト フォト

JRの山手線に乗り換えて新橋駅で下車。
フォト フォト
目的は私の年齢とほぼ同じ時代の創業であるニュー新橋ビル。
フォト

うーん!昭和風情溢れるビル内もいいですね〜。
フォト

その中でも一番行きたかった所は創業49年となった生ジュースの専門店「ベジタリアン」。NHKのドキュメント72時間でも出てましたよね!
フォト フォト
柿のジュース(300円税込)をチョイス。
なみなみと入ったそれの注文が入って作るフレッシュさと冷たさは体から出てしまったカリウム補充にばっちりでした。
フォト

ビルから出るとお馴染み機関車の広場。
フォト

レトロな新橋駅舎は改装中。
駅の軒先に人に慣れたハトがたむろしているのが微笑ましかったです。
フォト フォト

さて、二駅先の東京駅に移動。
フォト フォト
丸の内口からでます。
フォト フォト
次の目的は大手町一等地のビルの谷間にある・・・
フォト

平将門公首塚。
フォト フォト
しっかりお参りして、汗だくになったので片隅の石ベンチで一服させていただきました。
フォト


次に東京メトロ大手町駅から東西線にて一気に中野駅まで移動。
フォト フォト
フォト フォト
目的はアーケード商店街の中野サンモール商店街とその先に続く、サブカルチャーの聖地・中野ブロードウェイです。
アーケード街も賑わってますね〜。
フォト フォト
フォト フォト
この奥が中野ブロードウェイで複合ビルの4階まであるらしい。
フォト

あっ!銀河鉄道999のメーテルだ!上の階が見えますね〜。
フォト フォト
占い店に介護用品店。
フォト フォト
反対に出ると居住区もあるという中野ブロードウェイビルの全貌が見えます。
1966年にできたそうで、前述のニュー新橋ビルより古いんですね。
フォト

エスカレーターを上がるといきなり三階に上がってしまうようなので、まずは階段で二階に上がってみましょう。
築城50年って3年前くらいに作ったんでしょうか?
フォト

うーん!レトロ感ある店の並び+他では手に入らないような宝探しの気分にさせてくれるワクワクする品ぞろえの店舗たち!
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
さっきいた一階の上からの眺め。
フォト

三階、四階もカオス的なお宝探しの世界が続きますが、シャッターの空き店舗も目立ちます。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
明屋書店って大分の書店じゃなかったっけ?
店の飾りがカッコイイ!
フォト フォト
かなり楽しいアーケード&複合ビルでした。
さあ、中野駅まで戻ります。
フォト フォト

中野駅から新宿駅まで移動。
さらに山手線に乗り換え・・・
フォト フォト 

都内最後の路面電車があるJR大塚駅で下車。
フォト

予約しておいた駅近のホテルにチェックインした後は、汗のかいた服を脱いでシャワーでスッキリします。
フォト フォト
晩御飯はホテルからほど近い、コスパの良いことで人気店の廻る「天下寿司 大塚店」にて!
フォト

お寿司は二貫がほぼ一皿125円税込でシジミの味噌汁も95円税込と激安。麦茶も無料で出て、存分にお寿司20貫分。お腹一杯いただきました(汗)。
フォト フォト
さて、明日は都電荒川線に一日券を買って存分に路面電車とまたおばあちゃんの原宿と呼ばれる巣鴨を中心に街歩きを楽しみたいと思います。
フォト


東京旅二日目に続く→https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972934941&owner_id=10363401
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930