mixiユーザー(id:63661662)

2019年07月12日22:58

46 view

「総理に決定的にかけてる視点は…」のツイートに納得!

「(前略)総理に決定的に欠けてる視点は、貧困に喘ぐ二千万の非正規労働者も、ブラック企業で苦しむ正社員も、そして政権を厳しく批判する左翼もまた、救済の対象である国民であるということだ。」(一水会)

 これは7月7日の一水会のTwitterの言葉。一水会といえば右の思想団体。どちらかというと左寄りかもと思っていたあたしにも(安倍政権の批判をしていたらそういわれるようになった)、うなずけるツイートが多い。

 その前日のTwitterにはこうあった。

「(前略)勤労者が真面目に働いても生活が楽にならないのであれば、その責任は勤労者にあるのでなく政治にあるということだ。元凶は新自由主義的政策であり『小泉・竹中構造改革』である。今こそその誤りを正し、国民の冷え切った財布を温めるべきだ。消費税の使い道は、本当は何なんだ。」

 おっしゃる通り!

 なんだかもっと知りたくなり調べてみた。脱原発主義なんだって。それにさ、「韓国を嫌って日本だけを愛するというのは本当の愛国心とは言えない。そんな愛国心は嘘」と主張していた。「日本人の品位を貶める」だろって。元代表と現代表が排外主義・レイシズム反対集会に参加もしたそうな。

 あたしがなにをいいたいかというと、右とか左とかあたしら主権者には関係ない、って話。安倍政権になってから、どうもそういった分断を起こそうとしておる。あたしもついうっかり乗りそうになったしな。

 大事なのはこっち。消費増税の意識調査で「前回増税時と比べて負担を感じる」と答えた人は全体の71%と出た。なのに、みんなは増税でいいんかい?

 そういえば、自民党の山田参議院議員が6日のTwitterに、「『助けない、教えない、関わらない』の『非韓三原則』を支持します。」と書いていた。それが外交努力を尽くさねばならない議員の言葉か? 救えないバカ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258097
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する