mixiユーザー(id:12645834)

2019年07月03日17:21

79 view

読みも意味も分からない「幽霊文字」っていうのがある

今このパソコンで使っている漢字には幽霊文字がある。幽霊文字とは「音、意味や歴史はおろか、どこで使われているのかもわからない文字」というのが定義だそうだ。もちろん漢字として成立しているから画面には表示できるし、印刷もできる。でもかな漢字変換の対象じゃないから変換できない、もっとも読みも定まっていない文字だ。変換できない文字だから漢字コードで呼び出すかIMEパッドで手書きで探さないといけない。
調べてみたら、Wikipediaが立っていた。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BD%E9%9C%8A%E6%96%87%E5%AD%97)

ちなみに、下の各文字が「読みも意味も不明なのに漢字コード表に掲載されている漢字」だそうだ。

墸、壥、妛、彁、挧、暃、椦、槞、蟐、袮、閠、駲

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する