mixiユーザー(id:5456296)

2019年06月09日22:21

443 view

スターリン信頼の幹部による謎の亡命事件――リュシコフ大将は本当にソ連を裏切ったのか

 下記は、2019.6.9 付の 文春オンライン の記事です。

                        記

 大越 兼二,小池 新

解説:60年以上たっても謎の「亡命」

 「35大事件」の中には、60年以上経っても全貌や真相がはっきりしないものがある。旧ソ連の秘密警察幹部だったゲンリフ・リュシコフ三等大将が、機密書類を携えて満洲に亡命してきた「リュシコフ亡命事件」もその1つ。

 その後のリュシコフについては、日本軍の大連特務機関長だった元大尉が「私がリュシコフを撃った」という手記を1979年の「文藝春秋」に載せており、終戦直後に射殺されたことに疑いはないが、そのほかの多くは歴史の闇の中だ。

 亡命が日本人にも大きな衝撃を与えたことは、小説『銀の匙』で知られる中勘助が「リュシコフ」という詩を書いたことでも分かる。日本の軍部にとって、ソ連との情報戦における最重要人物だった。しかし、彼からどんな情報を引き出し、それをどう生かしたかなどはまったく不明。日ソ両軍が衝突した張鼓峰事件は、リュシコフの亡命に応じたソ連軍の行動が発端だったとされるが、翌年のノモンハン事件で日本軍はソ連軍に惨敗した。リュシコフの情報は生かされなかったのだろうか。日本にはインテリジェンス(情報)を活用するインテリジェンス(知性)がなかったのか。

 当時の日本共産党幹部で、戦後「政界のフィクサー」と呼ばれた田中清玄は自伝で、本文に登場する高谷覚蔵に触れている。高谷は招かれて10年以上ソ連に滞在中、リュシコフの“片腕”だった。共産党再建のため先に日本に帰ったが、「日本に来ることをリュシコフと打ち合わせていたのかもしれません」と田中は書く。本文からも、亡命はスターリンの粛清から逃れるためで、共産主義は捨てなかったことが読み取れる。そんな“裏”を持つリュシコフがどれだけ日本に情報を漏らしただろうか。逆に、リュシコフ亡命の情報は東京の ドイツ大使館を通じて、ソ連のスパイだったリヒャルト・ゾルゲからソ連側に漏れていた。

 大越氏は、満洲(現中国東北部)に駐留していた「関東軍」の石原莞爾・参謀副長が激怒して上京、そのまま転属になったと書いた。だが、石原は以前から上司の東条英機・参謀長と犬猿の仲。リュシコフは満洲を離れる口実に使っただけだ。

小池新(ジャーナリスト)

                     ◆◆◆

 昭和13年6月、石原莞爾を激怒させ、世界の新聞界を騒がせた、ソ連要人の日本亡命の真相を当時の関東軍参謀の筆者・大越兼二氏が発表!!

 初出:文藝春秋臨時増刊『昭和の35大事件』(1955年刊)、原題「リュシコフ三等大将の脱出」

世界の新聞界を騒がせた、突然の「亡命」

 1938年6月13日、ソヴエト政府内務部極東長官で、最高会議代議員を兼ねるリュシコフ大将が、社会主義の祖国に後砂をかけて、突如満洲国へ兎のように越境亡命してきた事件は、それが青天の霹靂のように降ってわいた異例の出来事であっただけに、世界的に大きなセンセーションをまきおこした。日本の新聞記者はいうに及ばず、欧米各国の極東詰の新聞特派員は、リュシコフ会見記を近来のビッグ・ニュースとして長文打電したこというまでもない。

敵国ソ連・血の粛清工作のカギを握る最高幹部の一人

 リュシコフ大将脱出のセンセーションは、それが張鼓峰の日ソ軍事衝突から、ノモンハンの更に大がかりな日ソ戦闘にいたる直前の時機であり、日ソの軍事的対立が、満洲国境をはさんで、一触即発、まさに火を吐く険悪な緊張し切った時機に、その国境線を突破して行われたものだけに、それまでたくさんヨーロッパやアメリカで見られたどんなソヴエト要人の国外亡命にもまして劇的であった。

 それに加うるにリュシコフ大将自身が、生えぬきのゲペウ(内務部)最高幹部の一人であり、当時世界を震撼させていたソ連の血の粛清工作のカギをその手に握っているうえに、深い謎につつまれているクレムリン権力の内幕についても誰よりも真相を知っている人物であるだけに、かれの亡命にたいする世界の関心はいやが上にも高められたわけである。

 またそれだけにスターリン御大はじめクレムリンの狼狽ぶりも深刻を極め、この事件に激怒したスターリンは、極東地方内務部の幹部や東部国境の赤軍部隊の警備担当者多数を厳罰に処したことはもちろん、ソ連政府の閣僚や党要人、内務部幹部にたいするスパイ制を急速に強め、要人の単独行動を封ずる処置に出た。ただしリュシコフ大将自体に関するソ連報道は『そんなものは存在しない。日本のデッチ上げだ』の一点ばりで全然無視する態度に出た。

 しかし彼の所持する身分証明書の写真や、極東地方から選出されたソ連最高会議代議員のなかに、当時の極東軍司令官ブリュッヘル元帥などとともに、内務部極東長官ゲンリッヒ・サモイロヴィチ・リュシコフ三等軍大将がある事実は覆うべくもなかった。かれの写真はその前年の極東ソヴエト機関紙『チーホオケアンスカヤ・ズウエズダ』(太平洋の星)に掲載されている歴とした事実をわたしたちは知っていたのである。

 ところで一体これほどの大物が、その輝やかしい権力の地位をすて、自分と愛する妻子の生命を大きな危険にさらしてまで、なぜ満洲領に亡命脱出して来たのか?

スターリンが「代理」を任せるほど信頼していた存在

 リュシコフは極東に赴任する時2回もクレムリンでスターリンと会っている。1回はモロトフ首相、エジョフ内相、ウォロシーロフ国防相立会いの下でスターリンから極東長官として任務にかんする公式指令を受け、次にはスターリンとただ2人で極東における政府、党、軍関係要人の粛清についでの秘密の指令を受けた旨、日本において当時の側近者に語っている。

 その秘密指令の中には着任と同時に、極東長官の前任者バリツキーを直ちに逮捕してモスクワに護送することや、極東空軍兵団長ラーピンの粛清その他が含まれていたらしい。これらは時を移さず直ちに実行に移された。かれが脱出の際所持した重要書類の中には、ラーピン空軍兵団長が獄中でその無実をうったえて血書した訴願状一通もふくまれていた。

 だから彼はスターリンに非常に信任され、スターリン代理として血の粛清のネタバを胸中深くいだいて着任したのである。

革命という名のもとに行われた大粛清

 彼の脱出の原因の第1は粛清工作がいよいよ深刻に発展して、その対象に内務部の首脳者たちがえらばれだし、リュシコフの逮捕もまた必至の情勢となって来たことである。権力斗争のためにそれが必要なら、いかなる手段をも仮借するところのない無慈悲なスターリンは、国民のあいだに深い信望のあった革命の元勲はじめ政府、党、軍の首脳者たちを次ぎ次ぎに屠ったばかりか、罪も咎もない良民を数百万も弾圧粛清してしまった。

 ソ連の国民で、その肉親か親戚か、知人のあいだに犠牲者をもたないものはただの一人もなかったと言われるほどそれは大がかりなものであった。

 従って表面スターリン権力に屈してはいるものの、それら犠牲者につながる国民のスターリンにいだく怨嗟、忿懣の情は声なき声となってソ連全土を蔽うにいたったといってもあえて誇張ではあるまい。そこでスターリンの粛清工作の筋書に用意されていたものは、直接の下手人である内務部の上層部や役人に国民のウラミを転嫁することであった。

 かつてゲペウ長官ヤーゴダは1938年の3月ブハーリン等ととも処刑され、ヤーゴダを裁いたエジョフ内務部長官も次のベリア長官に粛清されてしまった。スターリンの右腕として権力並ぶものなかったベリアも、後年モスクワのルビヤンカで処刑された事実を考え合せると『人を呪わば穴二つ』のたとえのままである。

ついに亡命を決行 妻との合図は『私の接吻を送る』

 さてリュシコフが身辺の危険を感じだしたのは、1938年の2、3月頃からであった。それはかれの最も親しい同僚の、レニングラード内務部長官ザコフスキーが逮捕されたという情報がはいり、つづいてウクライナ内務部長官レプレフスキー、白ロシヤ長官のベルマンも、相前後してぞくぞく粛清されるにいたって、スターリンの筋書がはじめてハッキリとかれに納得され、にわかに身辺の危険迫るを感知するにいたった。

 かれが国外脱出を決意するに及んで一ばん悩みのタネとなったのは、27歳の愛妻と11歳の愛嬢の身の始末であった。妻子づれの脱出が極東では全く不可能であることに考え致ったかれは、妻子だけを一先ずモスクワに帰した。そして妻子をまず西部国境からヨーロッパ方面に脱出させることとし、モスクワ出発を合図に妻から『私の接吻を送る』の電報を打たせることとした。1938年6月13日のリュシコフの脱出は、この妻からの電報をうけた瞬間に決行されたのであった。

 愛する妻子の運命がその後どうなったか。西部国境の脱出行はうまく成功したかどうかは、かれの日本に滞在した全期間を通じて最大の悩みと関心のタネであった。妻子の身の上を想う時のリュシコフは正に憂欝そのものであったという。

 だがかれ自身の脱出も決して楽に行われたわけではない。かれの国境視察にあたっては必ず4、5名の部下が同行して来た。1度国境視察に名を借りて、脱出の場所、方法等を下検分し、2度目に満洲国暉春東側の長岑子の国境の灌木地帯にそれを選んで決行したのであった。

国境を越え、すぐに東京へ

 国境を越えたリュシコフは、暉春国境警察隊員に捕えられ同隊本部に連行されたが、1時間のちには暉春特務機関に調査のため引渡された。というのは特務機関長田中鉄次郎少佐は、滞洲国保安局参与という資格で、調査につき暉春国境警察隊を指導することになっていたからである。電報は直ちに東京、京城、新京に飛んだ。

 この電報を見て参謀本部ロシヤ班長の甲谷悦雄少佐は、直ちにマラトフという偽名を用いることと、特別機で東京に移すこととを手配した。満洲においたら暗殺されるという考えだった。翌日、特別機は京城にもよらず東京に飛び、夕刻にはリュシコフは、物々しく憲兵に警護された九段上の偕行社新館(現ミドリー・ホテル)の一室で、かけつけてきた甲谷少佐と話していた。

 彼は甲谷少佐を彼のモスクワ在勤時代から知っているといって、さも安堵した様子だった。自分はトロッキスト扱いにされて殺される所だった。日本の陸軍暗号は盗まれていない。(甲谷少佐は安心した)遂に物にならなかったのはポーランドの外交暗号であったという。甲谷少佐は最少限反スターリンという線で利用できると考えた。

 リュシコフは暉春国境警察隊に押収されている現金日本円3200円と前記レーピン空軍兵団長の血の請願状並びにパスポートの取戻し方を依願した。数時間後、それについての電報は新京に飛んだ。山王ホテルで盛大な記者会見が行われたのはそれから数日後だったが、その時から彼は姿を消してしまった。甲谷少佐がかくしたのだ。

リュシコフ事件が引き起こしたある出来事

 このようなやり方に、関東軍参謀副長石原莞爾少将は激怒した。それは参謀本部が満洲国側が最初に捕えたリュシコフを、一言の断りもなく拉致してしまったからであった。

 それを彼は、最近中央にみなぎっている権力主義の現れであり、もしこれを放っておいたら、道義の頽廃、満洲国人心の離反は必至であると痛論した。満洲国側と、保安局の指導を担当している関東軍第二課も同感であった。石原少将は激越な言葉を連ねた電文をかき、中央当局に猛省を要求した。

 その勢の猛烈さに関東軍幕僚はそれほどまでにはと思ったが、ただハラハラするばかりで止めることも出来なかった。電文には国境警察隊の押収物を取り上げるなど、以てのほかだとも書いてあった。

 参謀本部ロシヤ課長の川俣雄人中佐は、返信案を参謀次長多田駿中将に提出した。多田中将は、それでは関東軍を怒らすばかりだといって相当に修正させた。

 押収物の件はこんなことで片づいたが、石原少将はおさまらなかった。少将は間もなく上京して、陸相板垣中将に強硬進言を行って満洲に帰らず、遂に内地職に補せられて、東亜連盟運動を起すにいたったが、その発端はリュシコフ事件であったのである。

2500枚にも及んだ膨大な"秘録"

リュシコフの最初の仕事は軍事情報の提供であった。

 甲谷少佐は彼の張り切った体をみて、向島遊廓に案内した。一晩中歓をつくしたということだが、不幸淋病をもらってしまった。これには智恵者の甲谷少佐も閉口した。他の医者に見せるわけにも行かず、ロシヤ語のできる村上軍医に治療を依頼するという騒ぎになった。

 だがこんな事は永続きせぬ。甲谷少佐は牛込見附に家をかり、リュシコフをここに移した。護衛憲兵を同居させ、樋口みよさんという浦潮に居たことのある中年婦人を家政婦にした。この狙いは適中して、後に二人は結婚して、名前も日本式に加藤と改め、日本の国籍をえて帰化している。こんな所からリュシコフは、初めは単なる反スターリンだったが、後には反ソ反共になったという説も出て来ている。

 リェシコフはこの家で、ソ連のラジオを聞き、定期刊行物をよみ、ソ連批判の筆をとり始めた。参謀本部の主任者は矢部忠太中佐であり、モスクワのクートベ(東洋人共産学校)の卒業者高谷覚蔵君が毎日連絡にあたっていた。

 彼の書いたものは、参謀本部でステンシルに刷られ、支那事変の最中でソ連を刺戟せぬという方針から、極秘扱いでごく限られた範囲にだけ配布された。それは血なまぐさい粛清物語りや奇々怪々な党内の陰謀と腐敗からはじまって、ソ連の五カ年計画批判、『ソ連共産党小史』の批判に及んでいたが、他の何人もかきえない秘録であったことは言うまでもない。総ページ数は遂に2400〜2500枚にも及んだ膨大なものであった。

 筆者はその頃関東軍司令部第二課に居て、こんなに厚くて読めるかと文句をいいながら、その凄さ、奇怪さに引きこまれて読んで行ったものであった。だが段々読み進むうち、何かしら不安がひろがって行ったが、やがて『ソ連共産党小史』の批判をよむに到り、どうしても彼に会わねばと考えるに到った。

疑わしいリュシコフの態度

 昭和19年の夏、筆者は高谷君の案内でリュシコフを訪問し、かねての疑念をはらそうとした。それは筆者から見ると、リュシコフはソ連擁護の立場に立っていたからである。すなわち彼の『ソ連共産党小史』の批判をよむと、スターリンは若い時メンシェヴィキであった事など詳述しており、全体として『小史』は他の一切の指導者の功績を奪い、彼らのすべてを悪者にして、スターリン一人を偉人にするように歪めていると言うのにつきていた。つまり史実歪曲ということだ。

「なるほどこれで他の人を欺けようが、この『小史』には最も大切なものとして、レーニン主義の行動原理が示されている筈だ。それを示さぬのは何故か」

 筆者は前述の『某要人』がそれを示唆したことを想い出してそう考えた。しかも若し我々がそれを知りえたら、我々は彼らと闘う力を得るし、正しい社会科学建設の素材にすることができる。彼が『小史』のスターリン的歪曲という非本質的な事だけを取上げて、本質的な行動原理を示さぬのは、表面的にはスターリン攻撃を行っても実はソ連と共産主義との勝利をのぞんで居るからではないか。

 そういえば、彼の記録の一切が疑わしいものに映ってくる。

 粛清の話は物すごい。キーロフ暗殺事件はリュシコフ自身がスターリンと同行して取調べているが、ニコラエフの個人犯行であって、ジノウィエフ、カーメネフはもちろん、いわゆるトロッキー一派にも無関係であった。それをリュシコフ初めゲペウが、スターリンの命令で合同本部事件、並行本部事件、スターリン暗殺計画、日独との提携というようにデッチ上げたというのである。

 粛清の際大物はスターリンが直接指名し、その他は党歴何年のもの何%というノルマにより実行した。トハチェフスキー事件までに、十月革命以前の党員の90%、1920年以前の党員の50%、中佐以上の軍人の50%が粛清されたといっている。以上はある程度は事実だろうが、次に来る党の腐敗陰謀と組合すと、実に奇怪なことになってしまう。

リュシコフ大将の書いたソ連は本当か?

 リュシコフの記録によると、党の上層部は陰諜と歓楽にふけっていた。ゲペウは大土木工事でスターリンの膨大な機密費をかせぎ、日々長夜の宴をはっていた。ことに有名だったのはエージョフの家の宴会の豪華さであった。朝方までかかる大宴会には、文武の選ばれた大官とよりすぐった芸能界の美男美女とが集って来た。その乱ちき振りが大変なもので、ある時など、ある有名なプリマドンナが、シューバ姿で宴席に出たが、宴半ばにしてやおらシューバを脱ぎすてると、下は一糸もまとわぬ裸であった、というような事まで述べてある。

 しかもこの歓楽のかげで、他の人の失脚や暗殺を狙う陰謀が進められていたのだという。だがこんな事は、いわば閨房中の秘事も同じことで、真偽のほどを確認するわけには行かぬ。だがこれを本当だと印象すると、党は革命の党には非ずして、私利私慾の党に変質したことになり、それに反対する人を粛清していることになってしまう。

 それならソ連共産党の運命も、たかが知れたものになるだろう。しかし今日粛清の大ナタを振っている連中は、権力政治に反抗はつき物だが、仁愛政治に移って行く的確なきめ手が判らぬのに、中途半端で妥協しては却って国を危くするという理由で、粛清を実行して行きつつあるのではないだろうか、もしそれが実体とすると、リュシコフは今の弱そうに見えるソ連邦と、明日の強力なソ連邦とをすりかえていることになる。

「反ソ反共にもなるんですか?」で一変した表情

 しかも根は存外に深いかも知れないのだ。1935年モスクワで開かれたコミンテルン第7回世界大会の席上で、コミンテルン執行委員の野坂参三は、『日本の共産主義者は、ファシズム機構内に忍びこみ、これを内部から爆発せねばならぬ』と演説している。それはつまり、孫子の兵法の中にある一命をすてて敵中に入る『死間』(死を賭して敵中に入るスパイ)というものではあるまいか。

 しかもこの大会は、日独伊三国の撲滅という方針をたてている。して見れば、最も確実に死間の目的を達成するため、リュシコフのような大物を、公然死間として投入して来たのかも判らぬのだ。こうしたかずかずの疑問をいだいて私は彼に会おうと決心した。そしていまの家を訪問したのだ。

 筆者は彼の書斎に案内された。8畳ぐらいの狭い部屋に、ごたごたと道具がならべてあって、横ばいせねば応接セットにも腰かけられぬ。私がソファーに腰を下したとき、それまで向うをむていてラジオをいじっていたリュシコフはやっとこちらを向いた。荒い縞の不二絹のYシャツの腕をまくり上げ、ネタタイはつけず、胸が少しはだけている。

 高谷君の話では、一昨日から今日の来訪を知らしてあるのに、甚だ不可解なことであった。背のずんぐりした、小肥りの男で、赤ら顔の鼻下にチョビひげを蓄えたところは、品格のあまりない、田舎教師という感じだった。とてもあの記録を書いた鋭い才能のある人とは思えない。何か警戒しているな、ということが感じられた。

 私はまずソ連の現状と将来について問い始めた。彼は明らかによろこんでいない。

 私は彼に脱出の理由をたずねた。予想通りの返事だった。私は直ちに切り込んだ。

 「ではソ連で言う『日本帝国主義』に協力するということは、生きてさえ行けたら、反ソ反共にもなるということですか」

 私がこの問を発したとき、彼の顔からは田舎教師の面影は消え去った。眼はギラギラと光をおび、顔の筋肉はひきしまった。

 「私はプラウオゥエールヌイ・コンムニストです。だからスターリンには反対です。しかし彼は永久ではありません」

 断乎たる叩きつけるような声であった。

 私はこの『プラウオゥエールヌイ』(正統派)という言葉を『プラウオスラウヌイ』(正教会の)と勘ちがいした。そのため話がごたついて、私は話のつぎ穗を失ってしまった。まだ聞きたいことは沢山あったが、断念して引き上げた。彼はコンムニストだ、しかし陰謀とは関係ない、というのが他の人々の考えだった。彼は最後まで反スターリン・コンムミニストの立場でいたと言う。

終戦後のリュシコフ

 昭和19年10月筆者は南方から関東軍第二課長に着任した、敗戦の色はますます濃く、ソ連の参戦は明年8月と判断された。リュシコフに次いで外蒙から逃げて来た第三十六師団参謀長フロント少佐を何とか始末する必要があった。マライかマニラかへ逃亡させ、ソ連軍に捕えられぬようにしてやることがせめてもの「武士の情」だと考えられた。

 だが身辺を内偵すると、フロントは白系の妻とごく平穏に暮していた。あれほど優れた頭脳の彼が、日本の敗戦を予見出来ぬことが有りえようか。ドイツは崩壊に瀕している。筆者は彼をよんで今後の欧洲戦局の見通しをたずねた。

 「赤軍は勿論ファシストを撃滅しましょう」

 彼はこみ上げて来るうれしさに、一瞬白い歯をむき出しにして相好をくずした。それは私の初めて見る顔だった。

 「米英との関係が悪くなるのは?」

 「ファシスト撃滅のずっと後です。彼らの方から敬意を示すまで、休息が必要です」

 「彼ら」というとき、彼の目はギラリと光った。それはかつて日本軍参謀との対抗演習で、彼が赤軍司令官として、日本軍撃滅の命令を下したときの険しい目付であった。

 「戦後にもソ連には粛清があるでしょうか」

 「勿論あります、大佐殿」自信にみちた声であった。何か私にすることがありますか、という私の問いに、彼は、「いいえ何にも」と返事した。私は血は水より濃いと考えマニラやマレイの話をせずに彼と別れた。

 3月筆者は東京への転任を命ぜられた。後任の某大佐(特に名を秘す)は、情勢判断を聞くためにリュシコフをつれて来たいが、彼も来ることを欲していると筆者に話した。彼は矢部少将に代って、リュシコフの世話をしていたのだ。私は新京はうるさいから、大連がよいだろうとすすめ、その通り実行された。

 終戦後まず判ったのはフロントが新京でソ連軍に捕えられ北送されたということであったが、またスウェーデンに逃れているという情報もある。又リュシコフはソ連軍に逮捕され、大連駅に入ったのを目撃した友人がいるということを、ある満鉄調査部職員から聞いたが、特務機関が金を出して天津に逃がしたのだという説もある。

 彼らが何うであったかは、その消息が明らかになって、初めて断じうるのであろう。

 (元大本営参謀大佐・現産経論説室嘱託)

(大越 兼二,小池 新/文藝春秋 増刊号 昭和の35大事件)

 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e4%bf%a1%e9%a0%bc%e3%81%ae%e5%b9%b9%e9%83%a8%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%ac%8e%e3%81%ae%e4%ba%a1%e5%91%bd%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e2%80%95%e2%80%95%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%82%b7%e3%82%b3%e3%83%95%e5%a4%a7%e5%b0%86%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e3%82%bd%e9%80%a3%e3%82%92%e8%a3%8f%e5%88%87%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%8b/ar-AACBPBW#page=2
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する