mixiユーザー(id:695469)

2019年06月02日20:55

61 view

ダービー2019観戦記(その2)

ダービー出走は15時40分。
5時間ほど暇を持て余すので、芝生に寝っ転がって、shige kunから借りていた文庫本を1冊読み切ってしまおうと思っていたのですが、躓いた拍子に右足の革靴のつま先がパックリ。

…落鉄なんて縁起でもない><

どうせ暇だし、時間あるし、ということで、ダービーの馬券を先に購入してから、一旦競馬場を出て、府中の町で靴屋さん探して革靴買って、回転ずしで昼飯食って、競馬場に戻ったのが12時過ぎ。
競馬博物館覗いたり、日陰でカクテル飲みながら文庫本読んだりして時間を潰し、10Rのパドックが終わる頃から、サーパスの写真を撮るべくパドックに張り付きました。

サーパスの馬番は5番。
騎手が騎乗する際はちょうど電光掲示板の真ん前辺りで輪乗りするであろうことは予想できたのですが、15時にパドックに行った際には既に人垣ができていて近寄れなかったので、逆光を避け、なおかつ若干日陰(当日はかなりの好天で、背広着て日向に立っていたら熱中症で倒れかねない)でサーパスの写真が撮れそうなところに陣取りました。

サーパスはもともと抽選で滑り込んだ2勝馬。
18頭中の18番人気でもいたしかたないところ。
ちょうどサーパスの真後ろの6番が1番人気の馬なのですが、サーパスしか見ません。写真に撮りません^^;;;

前日の晩、競馬新聞を見て予想したところでは、正直なところ、欲目に見てもサーパスは6〜13着くらいの評価。
掲示板(1〜5着)に乗れば上出来、丹内騎手が上手く乗った。
13着までなら実力通り。
14着以下だったら丹内騎手が下手だった(実際、鞍上が丹内騎手じゃなかったら15番人気くらいになってても…とは思った)と思うことにしていたくらい、一応口取りの申込をして競馬場には行ったものの、本当に勝ち負けできるとは思っていませんでした。

でも、出資馬がダービーに出走できるなんて、もう2度とないことかもしれないし。
偶然出張で東京に来ていて、なおかつ抽選でダービーに出られるなんて、奇跡的な巡りあわせ。今年の運を使い切ったと言っても過言ではない。
これで掲示板に乗ってくれなんて願ったら欲張りすぎです。
無事に回ってきてくれて、とりあえずビリでなかったらそれでいい^^;;;


(続く)

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する