mixiユーザー(id:6131584)

2019年04月09日15:41

145 view

ガンマスターのこと

メトロといえば、だるま道場やバスト ア ムーブ、トラック狂想曲など、
いくつかのゲームを知っていましたが、
こんなゲームを作っていたのは全然知りませんでした。

・ずっと気になっていたゲームでした。

当時は地元で見たことさえ無く、全く未知のゲームでしたが、
のちにアイドルマスター(アーケード版)の製作をメトロが担当している、
という情報からいろいろ調べていてその存在を知りました。
(以前はメトロ公式HPで紹介されていましたが、現在は削除された模様)

・そのゲーム内容は、自分にとって、ひとつの理想像でした。

かつて、ロックマンシリーズをファミコンで遊んでいた頃、
2〜4画面程度のエリア内でボスキャラとだけ戦い続けるアクションゲーム、
というモノを夢想していました。
ああ、それに近いモノがここにあったのか・・・。

・めぐり合わせはなかなかやってこなかった。

知った当時ではネットにはあまり情報は無く、
とあるゲーセンでプレイを挑む機会があったが大した収穫は得られず、
その後も基板を購入出来そうなタイミングはめぐってこなかった。

・今、このゲームを遊べる幸福。

運良く、ついに基板を入手できました。
そしてネットを調べるとクリア動画とか結構アップされてて、
ここ数年の間にいろいろ変化があったようです。
よし、今こそクリアを目指すときなのだ!w

・面白さと寂しさと。

すっげー面白いゲームだと思うし、
クリアも出来て大満足なんだけど、
この気持ちは、1994年発売当時に味わいたかった・・・。

今、ウチで遊んでいても、
「ゲーセンでプレイしたかった」という気持ちばかりが募る・・・。

・最後はいつものお茶濁しでw

さて、素晴らしきアクションゲーの本作、
進む順番によって難易度が変わるボスたち(攻略性の高さ)、
コマンド技を駆使しての戦い(超必殺技の有用さも重要)、
もちろんキャラデザやBGMも上手くまとまっていると思う。

そして特筆すべきはとあるキャラのことw

ラスボス戦での演出&永パ防止用として出てくるキャラがいるのだが、
そのデザインが我が愛する和田慎二先生のピグマリオの、
アスナスにくりそつw

ああ、やっぱこのゲーム、ワシが好きになるゲームだったんだなw


*画像は自分では上手く用意できなかったので、
 ネットで見つけたモノを貼っておきます、あしからず・・・。
 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する