mixiユーザー(id:12645834)

2019年04月03日15:43

265 view

Microsoft WindowsとMicrosoft Officeの新元号「令和」への対応について

通常はWindowsの更新を自動に設定していると思われるので、更新プログラムは自動的にインストールされ、特に操作する必要はありません。
最新の更新がインストールされると「コントロールパネル」「時計と地域」「地域」において、「形式の設定」「形式のカスタマイズ」の「日付」「カレンダーの種類」で「和暦」を設定すれば新元号のカレンダーが表示されるようになります。また、Excelなどの表示形式を和暦に指定しておけば、元号が変わった日からは「平成」から「令和」表示されるようになります。

Windowsの更新を止めている場合は、自動にして更新を待つか、更新をチェックして「日本の元号の変更について - KB4469068」をインストールします。
更新の確認は「スタートボタン」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」の順に開いて「更新プログラムのチェック」をクリックします。


※私の環境では、WindowsもOffice(Excel)も令和へ対応していませんでした(2019/4/3)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する