mixiユーザー(id:1218228)

2019年03月08日19:08

661 view

LGBTの秘密をばらして良いのだろうか?

ぼくへの個人攻撃など、心底どうでもよろしい。
以下が主張です。

事件のあらまし
一橋大ロースクール生「ゲイだ」とバラされ転落死 なぜ同級生は暴露したのか
https://www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatanabe/hitotsubashi-outing-this-is-how-it-happened

私はゲイをアウティングしたZ君を責める目的でこれを書いてはいません。そうじゃなくて、もし彼がアウティングについて充分な知識があれば? こんな悲しいことにはならなかっただろう、と残念でならない。そう言いたいがために、これを書いています。
この事件を調べれば調べるほど、アウティングをしたZ君は意地の悪いレイシストなどではなく、ごく普通の善良な青年であったことが分かる。問題はあまりにLGBTについて無知だったということでしょう。いや、ごく平均的な青年だったかもしれない。だから私は彼を責める気にはなれない。
私も仏教徒の端くれ、人を責めることより、業からの解放について考えたい人ですし。

ネットの論争を見て、ちょっと驚くのは、どうしてアウティング(暴露)がまずいのか、それを理解出来ないとおっしゃる方々がおられることです。
ぶっちゃけアウティングというのは、セクシャルマイノリティに限らず、差別全般でいうところの「出所あばき」と同じです。だから、まずいのです。
ここを理解しないと、悪意の無いまま、同じ悲劇を繰り返しかねない。これって、そんなに難しいことかなあ。

この問題を分かりにくくしている理由の一つに、「カミングアウト」があるからでしょうね。世の中には自分から自分がゲイであると打ち明ける人がいる。だったら、何も問題ないじゃないか?
いやいやいや、問題は大ありです。

もともとアメリカでアウティングの問題が表面化したきっかけの一つが、ゲイ・コミュニティで起こった論争でした。カミングアウト推進派がクローゼット派(自分がゲイであることを、コミュニティ以外には隠している人達)のゲイ仲間の名簿を無断で公開してしまったのです。
「そうやって隠れているから、いつまでたっても理解されないんだ!」
「自分の性指向を隠していたら、人生損しちゃうよ?」
言わんとしていることは分かる。でもこれって他人に強制して良いことなのかな?と。

カミングアウトには、メリットとデメリットがあります。自分がゲイであると世間に知られれば、大きなリスクがあります。
このリスクを理解できないって人には、私はたまに意地悪くこう言います。
(「差別利権」でLGBTは得をしている、と言う人にも)
「でしたら、今すぐ『俺はゲイだ』と、家族、親類、友人知人、同僚、隣近所に宣言し、そのように振る舞いながら数年くらしてみなさい。嫌でも分かりますよ?」と。

この事件について情報を集めるために検索をしていて、本当に悲しくなった。

アウティングをしてしまったZ君に同情するのは、じゅうぶん理解の範疇です。しかし自殺をしてしまったA君を口汚く罵倒する必要があるのでしょうか?
A君の粗を探し口汚く罵倒する人がわんさかいます。終いには「ストーカーをした」とA君を叩く人もいる。
「ストーカーのような行為があったのかというと、そうではなかった」
リンク先の記事を見ても分かる通り、これは単なる「すれ違い」だった。Z君は「普通の友人以上」と表現はしました。しかし頭を冷やして考えるなら、リンク先のジャーナリストが言う通り、「大学の友人であれば、どれもごく普通にありそうな話」だった。実際、私もこういう馴れ馴れしい(?)人間は何人も知っている。
(つーか、この程度でストーカー呼ばわりする人は、人付き合いスキルが非常に低い、もっとはっきり言えば友達が居ない人じゃね?)

A君は過去の経験から、優しい親友と同じように、Z君と付き合っても大丈夫と考えた。しかしZ君には、それが理解できなかった。こういうのは「すれ違い」と呼び、ストーカーとは言いません。
実際、裁判でもZ君はA君のことをストーカー呼ばわりはしていない。

もう一度言いますが、Z君はごく普通の青年だと思う。彼に同情するのはじゅうぶん理解の範疇です。しかし話しを捻じ曲げてまで、A君を口汚く罵倒する必要がどこにあるのか? ぶっちゃけ、ゲイへの悪意から来るバイアスでしょう。
こうした「悪意」こそ、リスクの1つなのです。
かように残念ながらカミングアウトは、いまだリスクを伴う冒険です。冒険と言うのは、自分の自由意思で決めるものです。他人に危険を強制するようなことはあっては、なりませんよね?

Z君は、「まさか」と思った相手から告白され、ひどく戸惑ったのでしょうね。
でもちょっと落ち着いて考えてほしいのだけど、こうしたことは男女の間でも普通にあることです。
ここで強調しておくんだけど、人には自分の好みでない相手の告白を拒否する権利があります。告白するのも権利なら、ふることだって権利です。
それはLGBTとて例外ではありません。ノンケの人がゲイからの告白を断っても、それは断じて差別には当たりません。「お互い距離を置こう」と提案しても、何も問題はありません。


でも例えば、好みでない女の子から告白され、これをふった少年が、これを男友達に言いふらしたら? そしてその子を泣かせちゃったら? まあ、間違いなく「最低の男」として、クラス中の女子から吊るし上げを食らうでしょうね。
もし告白されて、ふった子が近くにいることが苦痛なら? 先生や口が堅い親友に「絶対に秘密だぞ」と相談するとか、他に方法はいくらでもあったはずです。最近では匿名の人生相談も沢山ある。

電話相談の「よりそいホットライン」(全国:0120-279-338。岩手・宮城・福島:0120-279-226)
http://279338.jp/yorisoi/

ぶっちゃけ、男女でやってはいけないことは、LGBT相手にもやってはいけないのです。ましてや、世間の偏見にさらしてしまうというリスクがあるなら、なおさらです。

それでも僕はZ君には同情の余地はあると思う。
相談したくても、誰に相談したら良いのかわからなかったのかもしれない。「他に方法はいくらでもある」と私は書いたけど、これも結果論かもしれない。
つまるところ、これの問題は、日本社会全体がセクシャルマイノリティやアウティングの問題について、あまりに認知度が低かったということなのです。
大学の責任問題を巡る訴訟は、まさにこの問題の延長なんですね。

正直私は、大学に損害賠償をするほどの責任があったのか? と言うとちょっと疑問です。だから私は中立の立場だし、司法が「必要なし」と判断したのなら、それは仕方ないとは思います。

この文章の目的はZ君個人を責めることではありません。
ましてやA君を罵るなど論外です。
そうではなく、いま必要なことは、アウティング(暴露)の問題を日本社会に認知させることだと思う。そういうことです。

33 23

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31