mixiユーザー(id:8290003)

2019年03月01日21:56

2506 view

ノイズ少なく音質いいエアコンとは 三菱霧ヶ峰Zシリーズは?

ナイトさん調査によると、エアコンにも音質があるとされます。

音楽室のエアコンは三菱 霧ヶ峰 MSZ-ZXV9018S-W AC200v仕様です。

日本冷凍空調学会の解説によると以下のようでした。

PAM制御では、力率を改善して電源(AC100V)の電流波形を電圧波形と相似の正弦波にでき、「 高調波」の発生を抑えることができる。
つまり、ノイズやスイッチング損失などを低減して更なる 省電力を図れるとされる。
https://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/56.html


※PWMもPAMもどっちもON・OFFするけれどPAMの方が力率が良い。」
フォト


PAMは電圧を無段階調整してモーターを制御します。※ON・OFFもする
フォト


PWMは電圧はMAX(極端に言えば)でON・OFFの疎密でモーターを制御します。

PAMは力率が良い(99.5%)ので高周波電流的にも優れているようです。

https://blogs.yahoo.co.jp/nightwish_daisuki/MYBLOG/yblog.html

三菱エアコンがPAMエアコンかどうかの一覧表

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/lineup/index.html

PAMエアコンでした(ホッと)。

家中のエアコンは自宅施工費に含まれていますが、音楽室のエアコンの定価は70万円にも驚きました。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=287120&ccd=1040101012

12 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する