mixiユーザー(id:10590290)

2019年01月28日11:15

18 view

もはや食ってないレベル(笑)

今月は糖尿病の通院開始から9.5か月、9回目の通院でした病院

前回「クリスマスや正月があってごちそうを食べたりするから 数値が上がるかもしれないけど、まぁ(たまには)それなりに楽しめばいいよ」 という様な事を医者に言われ、私自身も旦那ちゃんが結構家にいるのでいつもと違う=ある意味規則正しい食事頻度になるため血液検査も体重もイマイチな数値になるだろうと思っていましたが・・・蓋を開けてみればバッチリ、むしろ何喰ってたんだ?的な数値が出て逆に医者に褒められました。

具体的には
ヘモグロビンA1cは4.2%
食後1時間50分後血糖値84

尿検査も変化はなく
糖:-
ケトン:-

でした。A1c4.2%・・・食後の血糖値は医者迄片道10数分歩いて行くのでこんなもんかな〜とも思いますが、A1cは2か月の平均ですから、こちらの数値が低かったのは毎日の結果ってことなので本当に嬉しいです。
この2か月の間にバイキング3回、回転寿司4回、マック2回、ファミレス(サラダバーとかスープバーとかアリ)は2回(だったかな、ファミレスはもしかしたら3回)、年末年始という事もあって結構外食して得体のしれない物も食べ、バイキングは節制が効かないので相変わらず死ぬほど食べる(食後のケーキやアイスもそこらの子より沢山食べます)&マックは必ず倍ビッグマックだったし、お菓子は大分減らしたけど相変わらずチョコとか少しづつ食べているのに この数字だったのは驚異的かもしれません。

あぁでもマックの時、ポテトは食べてませんデス=毎回ナゲットです&あと(医者に行く前日朝〜当日朝はそれなりの量を食べますがそれ以外の日は)基本、パンやら米やらはほとんど食べず、餅も正月2回だけでやめておいた&回転寿司では寿司2皿くらいであとはひたすら唐揚げばかり食べていたからですかね。鶏のから揚げは大好物なのでワタシ的にはアリアリなのですが、久々に食事を共にする人からすると寿司屋で寿司2皿+唐揚げ8皿とかいうのはかなり奇怪に映るようでしたw

炭水化物の代わりはたんぱく質で、ってことで相変わらずたんぱく質(動・植物混)メインの生活を続けています。
週に4〜5回くらい夕飯後に旦那ちゃんと片道15分位ユルユル歩いていますが、その帰りに立ち寄るスーパーで4回中3回くらいの割合で(週3回ってことですが)値引きになった鶏のから揚げを1パック(205g前後)買って帰ってほぼ私一人で食べ、400〜450gのヨーグルト週に4パック位(1/4位は旦那ちゃんも食べるので私だけだと3パックか)を食べ、朝はプロテインを推奨値の2倍飲み←旨すぎるんだな、これがw、主食はおから、コーヒー紅茶には豆乳ですから・・・血糖値はさほど上がらないって話。

今回の数値を見て先生が「今2か月ごとだけど)次は3か月後でもいいよ」と言ってくれたのですが(既にその日は月末近いという事を失念していて)次、4月の初旬に予約を入れてしまいました。4月響きに「すごい先で良いんだ〜」って思っちゃったんだよね。
1月末で4月頭だったら実質2か月ちょっとなのでもったいなかったなぁ。
次回も3か月後で良いと言ってもらえたら今度はほぼ3か月後の日に予約を入れようと思います。

引き続き数値安定を目指して反動が来ない程度に頑張ろうと思います
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する