mixiユーザー(id:10425900)

2019年01月25日01:25

95 view

花「プリムラ・マラコイデス」

 今日の花は「プリムラ・マラコイデス」
プリムラの種類を、御世話に成ってる「ボタニック・ガーデン」
で調べたら40種も有った。
先日、園芸店で買ってきたプリムラ・ジュリアンは40種には
入って無かった。

 中国の中南部、貴州省から雲南省に分布しています。
 数段の輪生花序をだし、白色からピンク、赤色、紫色などの花
 を咲かせます。
 現在、流通しているのはヨーロッパで改良された園芸品種です
 和名では「オトメザクラ(乙女桜)」と呼ばれます。
 サクラソウ科サクラソウ属の多年草で、
               学名は Primula malacoides。
                 英名は Fairy primrose。




 今日は何の日(皇紀二千六百七十九年一月二十五日(金))

 歴史上の出来事
▼浄土宗の開祖・法然上人没(1212)
▼長崎に大浦天主堂、完成(1865)
▼歌会始、毎年恒例となる(1869)
▼朝日新聞、大阪で創刊(1879)
▼日本最低気温の日−北海道・旭川で日本気象観測史上最低気温
 のマイナス41度の記録(1902)
▼第1回冬季オリンピック開催(1924)
▼アメリカで世界初の缶ビール発売(1935)
▼グァム島密林内に終戦を知らずに潜んでいた元日本兵の横井庄 一さんが発見され、救出される(1972)
▼ボイジャー2号、天王星に最接近(1986)


 今日の誕生日
▼フリードリヒ大王(1712)
▼ロバート・バーンズ(詩人・1759) 
▼ホフマン(作家・1776)
▼御木本幸吉(ミキモト真珠店創業者・1858 )  
▼サマセット・モーム(作家・1874)
▼北原白秋(詩人・1885)
▼石坂洋次郎(作家・1900)
▼尾崎将司(プロゴルファー・1947)


クローズアップ!

天神様の菅原道真が大宰府に左遷

901年(昌泰4)のこの日、時の右大臣・菅原道真がざん言によって大宰府に左遷された。
庭の梅を見て「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」の歌を詠み、京都を出発。
2年後、恨みを抱いたまま道真は逝去。
以後、京都で天変地異が相次ぎ、道真の崇りと恐れられたため、「天満大自在天神」として道真を祀ることになった。
現在、道真を祀った天満宮は全国で約1万2000社。
文章・学問に秀でた道真公にあやかって、この時期、各地の天神様は合格祈願をする受験生でにぎわう。1月25日は<初天神>。
天神様といえば鷽のお守りが有名だが、これは天満宮建立の際、建材を虫が食い荒らして困っていたところ、どこからともなく鷽が飛んできて工事を助けたという故事から。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する