mixiユーザー(id:8020652)

2018年12月23日23:12

78 view

Act Against AIDS 2018 「THE VARIETY 26」

12/1(土) 日本武道館へ行ってきました。

副題まで入れると、以下の通りです。

Act Against AIDS 2018 「THE VARIETY 26」
〜遂に!俳優だけの武道館ライブ!!…大丈夫なのか〜〜!?〜

フォト

フォト

今回行くのは、どうしようかなぁ〜と思っていたのですが、
ソニンさんをはじめとして、ミュージカル俳優が沢山出演するし、
きっと、大ヒットした「グレイテスト・ショーマン」の曲をやるに違いないと思い、チケットを購入。
しかし、ステージサイド席だったから、正直見にくかったがまん顔
真横だから、スクリーンも、殆ど見る事ができないから、逆に、完全にバックステージになる席のほうが、スクリーンを真正面から見る事が出来たと思うもうやだ〜(悲しい顔)

今回何が一番良かったかと言えば、
ソニンさんの「Defying gravity」「THIS IS ME」を聞けた事るんるん

それだけで大満足だったけど、柿澤さんとの「愛していれば わかりあえる」も良かったほっとした顔

そして、城田さんと春馬君の「闇が広がる」は、最高ぴかぴか(新しい)

加藤和樹さんがB'z「ZERO」を歌ったり、柿澤さんが「津軽海峡冬景色」歌ったり、
「1789」や「マタハリ」の曲を聞けたりと、色々と楽しかったムード

しかし、何が驚いたって、座席に着いてから、色とりどりのペンライトを見て
「あれ?グッズにペンライトなんて、あったのかな?」と思っていたら、
どうやら、アミューズ所属の若手ハンサム軍団のファン達だったらしい。

そういえば、数年前から、若手俳優が、ファン感謝祭みたいに、
毎年恒例でやっていたのは知っていたけれど…

いやぁ〜凄かったげっそり
ペンライトの数=彼らのファンだとしたら、その人達がいなかったら、
武道館は全然埋まっていなかっただろうと思うあせあせ(飛び散る汗)
ライブ自体は、まるでジャニーズを見ているような錯覚さえ、覚えたわ。

それにしても、今回私の真後ろにいた女性2人は、開演してから
ずーーーーーーーーっと話していて、しかも声がデカイむかっ(怒り)
2回ほど後ろを振り返ったけれど、一向にやまないちっ(怒った顔)
注意したかったけれど、私以外は全然気にならないのかもしれないしもうやだ〜(悲しい顔)
途中話し声が止んだ時があり、誰かが注意したのかと思ったが、数分の事だったバッド(下向き矢印)

ハンサム軍団のファンらしかったから、話し声が止むかと思いきや
今度は、持ち歌?を「オリジナルのメンバーで歌わないと許さないexclamation」などと言いだし、
更に声がデカくなったふらふら
あんな人達、いまだかつて出会った事がない。
今度から、行くなら、ライブビューイングにしようかと思った。
きっと映画館で見るなら、話している人なんて、そうそういないと思うから…

詳しい記事や写真は、こちら…
http://jaras-web.net/news/music/13977/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る