mixiユーザー(id:15503697)

2018年11月23日19:46

244 view

無言歌は続く

 今日から大工さんがきてちょっとリフォーム 30年以上の知り合いなので こっちもあっちも何事も不自由なし 当たり前だが 昔に比べて歳をとった 相変わらず柿畑にて 収穫に販売 今年の柿は豊作と見えて どこのお宅でも鈴なりになっている 今週もいろんなところで鈴なりの柿を多数見たが 我が家の柿だけがどんどん無くなっていく ご近所もまだ鈴なりだが 我が家はポツンポツン 鈴なりの柿がほとんどない 我が家用に6箱とっておいたら 夕方電話で買うといふので 4箱売れてしまった まだとれば少しあるのであすもしゅうかくだ 

 今宵の音楽は もう直ぐ冬なのに 春の祭典 二枚組
  ジンマン『春の祭典』初演100年記念演奏会ライヴ[1913年初稿+1967年決定稿]
 CDは日本盤のみ高品位Blu-specCD2仕様 一度のライブで同じ曲を二度聞くライブ 

 今宵三枚目は イーグルス ホテルカルフォルニア SACDハイブリッド

 昼に棒ラーメン スープがついていない しかしスープは色々買ってある 味噌味で食すとんかつが二口分残っていたので スープの中に入れたら とても柔らかな肉になった それに昨日買った菓子パン三切入 食パンの半分より小さいので 一人一切れ 昨日の残った焼きそばが具になる 結構うまし そういえば 焼きそばをスープで食べる地域もあるし ラーメンを炒める地域もあるようだ 料理は想像だ

 私の生活は規則正しい もう一人有名な人で 生活が規則正しい人がいた 哲学の巨人カントその人である カントは毎朝 5時きっかりに起きた 私はほぼ5時半 15分前に下僕が寝室を叩く 私は目覚める そして下僕は主人が起きてくるまで立ち去らない感とは起きて部屋着を身につけ 室内帽をかぶって書斎に入る 私は食事の支度をテーブルで待つ その前に新聞を取りに行く 感とは書斎で紅茶を二杯飲む パイプで一服 私はタバコはやめた 机に向かい 考え ノートに何事か書き 原稿をまとめ 講義の準備二時間 これがカントにとって1日のうちで一番充実している時間だったといふ 私は食事をするとコーヒーをモーニングカップに二杯分 豆を毎日挽いてドリップで落とす 母がお茶を一杯ずつ入れる 大学の講義は朝の7時から始まり それが終わると再び書斎に 12時40分ごろまで「哲学する」といふ仕事をした 午後一時に友人を迎い入れ それからの四時ないし五時ごろまでがカントにとって一番いい時間だったようだ 夜の7時になると散歩に出かけた その時間が毎日 1分と違わないので カントが散歩をする姿をみつと町の人らは時計を合わせると云ふ そして散歩から帰ると 後の時間は読書をして過ごし 10時ぴったりに床に就いたと云ふ  「夜10時にはカントの家は寝静まっていた」  「カント その生涯と思想」とある カントは1日一食であったようだ それは昼食 ゆっくり時間をかけていたと云ふ ヴァジャンスキー「晩年におけるカント」には結構面白い話が多く見られる

 さて夜の8時前 今日が勤労感謝の日であることをようやく知る 今日は祭日であったか 全然知らんかった と云ふより気がつかなかった 百姓にはどうでもいいことだ
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る