mixiユーザー(id:1525854)

2018年11月21日20:10

181 view

日中戦争で 日本軍が悪い と言っている 学者や評論家に チベットのこと聞くと あうあうあーもごもご で 失望したことがある 。 本多勝一おめーだよ

本当の人権には一切興味のない日本のマスコミ・・面白いね
エセ人権には必死なんだけどね

マスコミ業界の人たちは恥ずかしくないのかね
日本のマスコミって世界では馬鹿にされているんだろうね。中国共産党の靴ばかり舐める腐った精神が!


来日中のダライ・ラマ14世、国会で講演「中国共産党のチベット人抑圧・殺戮・洗脳・・そのような抑圧政策は役に立たない」
2018年11月20日17:10 / カテゴリ:アジア

http://www.moeruasia.net/archives/49617959.html
チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(83)が20日、超党派の「日本チベット国会議員連盟」(会長・下村博文元文部科学相)が国会内で開いた会合で講演し、中国のチベット抑圧政策に関し「中国政府の方で、そのような方針がまったく役に立たないと認識されはじめている時代に入っている」と述べた。

ダライ・ラマ14世は「中国共産党はいろんな方法でチベット人を抑圧、殺戮、洗脳し、お金も使ってチベット人の精神を抹殺しようと努力をしてきた。しかし、私たちチベット人の精神は抑圧されればされるほど、ますます高まってきた」と強調した。

一方、中国の枠内でチベットの高度な自治を求める中道路線については中国知識人の間で賛同が広がっているとし、「中国共産党幹部の態度は正しくないと考える漢族の数がますます増えている」と指摘した。

36: 名無しさん@1周年 2018/11/20(火) 16:51:58.69 ID:Jy/LR7bi0
>>3
日韓議員連盟は、日本共産党全員参加なのに
1の日本チベット国会議員連盟は参加者ゼロなのが
笑えるw

6: 名無しさん@1周年 2018/11/20(火) 16:03:55.92 ID:9MueU2L/0
この人声がいいんだよ

10: 名無しさん@1周年 2018/11/20(火) 16:05:32.25 ID:hJj3xZC70
あれ?中国の反発は?強烈な不満は?

12: 名無しさん@1周年 2018/11/20(火) 16:08:09.17 ID:hJj3xZC70
コメント出す元気もなくなったか 
中国外務省()

13: 名無しさん@1周年 2018/11/20(火) 16:08:19.93 ID:5YOfo03m0
でも日本の殆どのマスコミは来日すら伝えて
いないと言う事実。

8: 名無しさん@1周年 2018/11/20(火) 16:05:17.15 ID:AkAaEiOD0
来日したこと日本のテレビであんまり報道しないけどなんで?
都合悪いこといっぱい?

14: 名無しさん@1周年 2018/11/20(火) 16:08:20.09 ID:UVDgjTYr0
日本のテレビ局って、中国にゴマすって
日本で都合よくしてもらおうみたいな
卑怯者の朝鮮人がけっこういるんだろうな。

まあ、そこまで言って委員会とか見てると、
中国避難しまくってたりというか
世界の問題を中立的な立場で常に提示して討論してるから
そうでもないんだろうけど


■プーさん&ピグレットは中国&フィリピン?SNSで批判
(朝日新聞デジタル - 11月21日 19:03)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5386252


中国のソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)からディズニーのキャラクター「くまのプーさん」が突然消えた。正確な理由は明らかになっていないが、くまのプーさんが中国の習近平国家主席をたとえるキャラクターであるためと推測されている。

17日、英紙フィナンシャル・タイムズなどによると、週末、「微博」(中国版ツイッター)からくまのプーさんの中国名が禁止語に指定された。微博に「くまのプーさん」と入力すると「不法コンテンツ」の画面に変わる。「微信」(中国版カカオトーク)内でくまのプーさんが出てくる短い動画も削除された。

習主席とくまのプーさんを比較した写真が初めて登場したのは、2013年に習主席が訪米してオバマ前大統領に会った時だった。習主席とオバマ氏が並んで歩く写真が、くまのプーさんが友達のティガーと歩く姿と似ていると話題になった。習主席が車のサンルーフを開けて手を振る姿とおもちゃの車に乗ったくまのプーさんを比較した写真は「2015年に最も多く検索された写真」だったと、ある政治コンサルティング会社が指摘した。

同紙は、今年下半期に開かれる中国共産党第19回全国代表大会を控えて行われた検閲強化の結果だと分析した。中国の人権活動家、劉暁波氏が死亡した時は、微博で「RIP(Rest in peace=冥福を祈る)」という単語の使用が禁止された。今月初めから中国政府は中国内でグーグルやフェイスブックなど海外のサイトにアクセスするためのプログラム「バーチャル・プライベート・ネットワーク(VPN)」の規制に入った。


http://japanese.donga.com/List/3/03/27/995768/1
8 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930