mixiユーザー(id:10363401)

2018年11月21日19:18

224 view

うどん列伝☆ファイル291 やっぱりこの時期はしっぽく。

まだ周囲には銭湯がある高松市城東町。
フォト

半島側の風俗店(ソープランド)の方ばかりがピックアップされますが、内陸の方は素朴な風景を残しています。
写真は銭湯から西に一本筋違いの「社会福祉法人・守里会」です。
フォト


その向かいに、こじんまりとある「手打ちうどん大吉」は2005年創業のセルフ店。
どちらかというと街中なんだけど厳密には城東町ではなく、あまり聞き覚えのない町名の鶴屋町にあります。
フォト フォト
うどんメニューの他にも天ぷらや総菜が豊富にあって迷いますが・・・
この時期はやっぱり、しっぽくうどん(380円)でしょう(笑)
野菜もしっかり摂れて栄養バランスがいいんですよね〜。
お供にタケノコとゲソの天ぷら(各100円)も取ってイタダキます。
お昼にリーズナブルなうどんは秀逸なメニューで地元民で良かったとこの時だけは実感しきりです。
フォト

【2019年11月30日閉店】

帰り際の松島二丁目は刑務所もある界隈なのですが、コトデン沿線の古書店がレトロで目を引きます。
こんな昭和風情が横道の住宅街では時々現れて・・・
発見するたびに私的な趣味にて得した気分になり、思わずパシャリとやってしまいます。
フォト


そんな自転車に乗ると少し肌寒くなりかけた11月下旬。
そろそろハイビスカスを屋内に避難させる準備をしないといけないですねぇ・・・。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930