mixiユーザー(id:16394256)

2018年10月14日23:16

128 view

丸子の渡し祭り

多摩川の丸子橋の下で
「丸子の渡し祭り」というイベントがあった。

毎年参加しているという山田プリン氏に
大道芸として出ないかと誘われて
行く。

近いトコロなのだが
バス、電車乗り継いで行くのは
時間がかかる。
雨も上がったので、
自転車で行くことにした。

丸子の渡し乗船体験の乗り放題:中学生以上500円、小学生300円
というのがメインのイベントだったようだ。
河川敷の広場の一角で
10時から開会式があり、
その後、大道芸、太鼓演奏、阿波踊りなどがあった。

ヴァイオリン演歌は
2回やりました。
着替えるトコロがない、と聞いたので
モボという感じで、洋装でやってみた。

お客さんは子供連れが多く、
反応はイマイチ。
タブンそんな事だろうと
脳トレ折り紙とコキリコ持って行き
やったら、少しは遊べた(笑)

プリン氏は
バルーン作りで最後まで休む暇なくやっていて
お疲れの様子だった。
他に口笛演奏の第一人者の高橋さん、
そして
石黒ヨンペイという
中学1年生の大道芸人も一緒だった。
お父さんはサンペイさんだそうだ。
元気いっぱい、
達者な芸を見せていた。
東洋館にも出ているらしく
好田タクトさんよく知っているとの事。

タクトさんからは
2,3日前に電話あったばかり。
タクト音楽祭よろしく、と(笑)
わかりました、と言ったら
きのうチケットが送られて来た。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する