mixiユーザー(id:48394281)

2018年10月02日11:27

168 view

知っておいて欲しい。

平日の日販予算1000万円。取り扱いアイテム10万点。自転車の展示400台。年間2000台近くが売れて行く。安売りのケツ拭き紙と一緒にブッ積んで売る。
朝から厚化粧で安物に群がる安い客。文句言い放題。御客様は神様だから上のもんを呼べ!何でも売ってるんだから何だってやってくれる筈と勘違い。御客様の要望は何でも叶えてみせます!の気取った大風呂敷を拡げちまったしっぺ返し。
100人でやっと担げる御輿を延々30人程で引き摺り廻す。オマエ等何やってんだ!売り場ボコボコじゃねぇか!食い掛けのカップ麺がホウトウみたいになっても否応なしにピッチとインカムで呼び出される社員。煙草と缶コーヒーだけの昼飯。

壊した事に気付きもしない。補償でタダでやれ!空気?タイヤに?ナニソレ?

修理じゃなくて交換作業で1日費やす。後を経たないボロボロの自転車とボロボロの気持ち。

他の店の事は知らないし各々の事情とやり方があるから口出ししない。症状に依っちゃスポーク差して500円位で治る事もあればチェーンステーに当たってる様なのじゃ車輪交換。下手にテクニック披露して「こないだは安くやったのに今日は交換かよ?」って、、、自分が不在の時は他のメンバーに迷惑だから格好付けられねぇんだわ。

アタマごなしに訳解らない奴には塩撒いて追い返すか業と時間と費用を高めに設定して出方を見る。じゃないと店も身体も廻らないのだよ。

高い技術もノウハウも真心サービスも御客様の目線も、、、ここじゃ余り必要無い。

1台1台は可愛いし、ちゃんと整備してあげたい。好きな自転車だし嫌いになりたくないしね。

1日終えて静かになったピットで独り自転車を弄る。修理も終えた売り場整理も済んだ。まぁ、、、こんなもんかな。って。
フォト


9 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する