mixiユーザー(id:63402973)

2018年09月30日16:58

158 view

段階的な解像度?それとも包括的な解像度?

なるほど。
ポケモンとヒトの模写を一個ずつやってて思った。

ポケモンは全体が把握しやすい。胴と手足の短いこと、線がシンプルなこと、のせいか。

ヒトだと当たり前に細かく、んで階層的な面があるのね。
頭蓋をやって各部を描いて、でもそこに髪を足すときなんかに、ついつい「乗っけた」になってる。
二度目の階層「髪ごとの頭」をやんなきゃなんないのか。
(たぶん、向いてる人は最初からやれてる)

ふーむ。
いっそハゲ頭ばかり描いてみようかな。
ここいら思案だー。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する