mixiユーザー(id:4008704)

2018年09月21日21:31

569 view

弾丸ツアー1日目

 只今、陸奥郡山のビジネスホテルにいます。
 今日から6日間のお休みを頂きましたので、毎年恒例の……という訳です。ちなみに妻子は義実家で待機と相成りましたので、今回も1人旅と相成りました。
 朝6時前に起床、支度を済ませてから長男を集合場所まで送りつつ出発します。
 事前にネットで調べたところ、浜松浜北インターから「土津神社」までの所要時間は約6時間とのこと。インターに到着したのは7時半頃、単純に考えて13時半頃ということになります。それでも数年前に一度、「土津神社」の祭事に間に合わなかったという苦い経験がありましたので、雨の中を結構なペースで右車線をガンガン走っていました。ですが、神奈川県内(圏央道)で渋滞に巻き込まれ、さらに埼玉県内で渋滞に巻き込まれそうになりましたので、圏央道→東北道のルートを諦めて圏央道→関越道→北関東道→東北道と迂回する羽目になりました。そのため、「土津神社」に到着したのは14時半を過ぎていました。
 到着してすぐに社務所へ向かいます。急な石段を駆け上がって社務所に向かうと……開いていました。まずは一安心です。とは言え、参拝を先に済ませなければなりません。拝殿へ向かい参拝を済ませます。参拝を済ませてから社務所へ寄って御札と御守りの授与をしてもらいます。その後で社務所にいた神職さんに開いている時間を訊くと、「平日は不在がちだが土日は開いている」とのこと。これで御札や御守りの授与を逃す率を下げることが出来ます。そんな私を見て熱心な人だと思ったのでしょう、神職さんがいろいろな資料等を下さいましたので、お礼を言って「土津神社」を後にしました。 
 その後は給油をしつつ喜多方へ向かいます。昼食がまだでしたので喜多方ラーメンを食べるためです。場所は勿論「赤れんが」さんをおいて他にはありません。確か夕方までは開いていたな、という記憶がありましたので「赤れんが」さんへ行くと……営業していました。おまけに時間も15時半を回っていたためか空いていました。
 店内に入って「肉ラーメン」の大盛りを注文すると「ある」とのこと。普段だと「チャーシューがない」ということで注文出来ない可能性もあるのですが、「三連休の前でおまけに雨も降っているから客足も鈍い」そうで材料に余裕があるとのことでした。何はともあれ私にとってはありがたいことです。お通しの漬物を頂きながら待つこと暫し、「肉ラーメン」が出てきましたので舌鼓を打っていました。喜多方ラーメン特有の平打ち麺にさっぱりしたスープと半端なく柔らかいチャーシュー、やはりここのラーメンは欠かせません。「肉ラーメン」で腹を満たした後、お店の方と少し話をしてから「赤れんが」さんを後にします。
 それから夕食を会津若松市内で調達、猪苗代の道の駅で一休みをしてから郡山市内の宿へ入りました。
 そんな所です。明日は再び会津方面へ向かいます。



0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る