mixiユーザー(id:242560)

2018年09月19日18:05

517 view

俺なりのプレイステーションミニ

「プレイステーション」手のひらサイズで復刻 12月発売
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=5295706


やっぱり出やがったプレイステーションミニ。
肝心の収録作品はまだ公開されておらず、トレーラームービーで確認できたのは5本。

・ワイルドアームズ
・Jumping Flash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
・鉄拳3
・ファイナルファンタジーVII インターナショナル
・R4 RIDGE RACER TYPE 4

全20本収録とのことなので、この他に15本入ることになる。
じゃあ挙げてみようじゃないか、俺が考える俺だけのための残り15本を。
選抜基準は俺の独断と「据え置きかつコントローラ2本」というハード面を考慮したもの。



『ストリートファイターZERO2』
 この条件だと対戦格闘は必須じゃない?

『ブシドーブレード』
 パッと遊べる対戦として真面目によさそう

『里見の謎』
 無理くさい

『トバル2』
 ソロプレイがアツい

『ファイナルファンタジータクティクス』
 家畜に神はいないッ!

『サガフロンティア』
 周回プレイが捗る

『FRONT MISSION 2』
 ロード時間が解決すれば……

『RPGツクール3』『音楽ツクールかなでーる2』
 メモリーカードの容量から解き放たれ最強に見える

『バイオハザード2』
 表裏×2でプレイバリューが高い

『ゼノギアス』
 私は遠慮しておきます

『パラサイト・イヴ』
 クライスラービル踏破

『ブレイヴフェンサー武蔵伝』
 アクションRPG枠はこいつかデュープリズム

『私立ジャスティス学園』
 サクセスモードがアツいがメモリーカードがないからな……

『チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜』
 ぶっちゃけサントラがあればいいです

『スターオーシャンセカンドストーリー』
 個別エンディングでプレイバリューが高いぞ

『メタルギアソリッド』
 果たしていまのKONAMIに収録できるか

『ビートマニア』
 いやこれは無理だろ

『エリーのアトリエ ザールブルグの錬金術師2』
 これも個別エンドでプレイバリュー高し

『ファイナルファンタジーVIII』
 なぜかSwitchに移植されなかったので

『ペプシマン』
 必要とされているのはこういうパーティーゲー
 
『チョロQ2』
 リッジレーサーの対極に位置するカスタマイズレースゲー

『ウンジャマ・ラミー』
 音ゲー枠。パラッパはボリューム不足なので

『レーシングラグーン』
 POEMの書けないヤツに……レースは追えないのさ……

『聖剣伝説レジェンドオブマナ』
 まー ぐまぐまま ぐままままー!

『トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン』
 繰り返し遊べる点を考えるとチョコボよりこっちか

『ジョジョの奇妙な冒険(コブラチーム)』
 無理くさい

『街〜運命の交差点〜』
 サターンからの移植作品は無理か

『ファイナルファンタジーIX』
 FFを収録するのに、理由がいるのかい?
 
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』
 意外にもPS唯一のドラクエなので

『ティアリングサーガ』
 任天堂にケンカを売っていくスタイル

『北斗の拳 世紀末救世主伝説』
 ぶっちゃけ世紀末シアターモードだけ最新ハードに移植しろ



30本でも足りなかったわ。でも俺はぶっちゃけサガフロとFFTとゼノギアスとクロノクロスがインストールされてる上にペルソナ3とタクティクスオウガも遊べるPSP Goとかいう完全上位互換アルティメットハードを所持しているのでプレステミニを買う必要は1ミリもありません。やったぜ。
6 37

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30