mixiユーザー(id:3341002)

2018年09月17日01:25

217 view

工事のコツ






色んな職人仕事を経験しましてね、本当のプロに任せないとダメだなと思ったのが『設計』だけです。
コレは、地盤調査から始まって耐震とかを考えた『強度』を出しますからね。
俺等でもヤレば出来るのかも知れませんが、メンドクセェです。
あ、ココまで書いて思ったけどー

基礎工事

もメンドクセェーなw
生コンなんて打設して2時間もあったら70%固まっちゃうし、素人がバイブ使うと『石全部落としちゃう』って体たらく発揮だし。
って色々考えるとね。。


業者に任せよう


ってなります。
がー。
基礎作るのは、鉄筋工と型枠大工とポンプ屋です。
建坪30だったら50万とかで仕上がるかな?
あ、ちゃんと『給排水』とかの引き込みも込みでね。
これだけ出来ちゃえば、後は、簡単・・・
でもナイわw
材木も重いし、玉掛けとか移動式クレーンって言う資格が無いと出来ない芸当が多々あるんでね。
『棟上』まで任せようか?
ココまでだと、計算した事ナイけど300万程度かな?
銘木とか使ったらソレなりに高くなるよ?

基本的な住宅施工でも、ココで『大工さん、休憩』なんです。
電工屋と配管屋と屋根屋が一気に『裏方仕事』をするんですね。
ココからなら俺等でも出来るんです。
かと思うんですがー
ココでも『資格』が必要なんですね。
だけど、ココでタラタラ書いても仕方ないんでー

ソノ気さえあればヤッテもイーンジャネェ?

なのを書きます。
が、基本『有資格』なんで、安全とか思ってる以上に考慮して下さい。
でー

自己責任

でねw
俺がココで書いたから「真似したら家燃えたww」って言われても困ります。
そんなの踏まえてもらってね。
『コツ』を教えます。


蛇口をガッチリ閉めても水が漏る場合は、パッキンがダメなんです。
この場合は、水元栓を締めてから「コマパッキン』を交換して。
気の利いたホムセンなら1個80円とかで売ってるw
蛇口内部って、先に書いた部品とモー1個あるの。
これも50円とかで買えるんで、交換しとこうか。

「工具ナイわwww」

って人。
水道関係って、29mmとか32mmだから、KTCの工具セットでも『賄えない』んだ。
俗に言う『パイプレンチ』とか『フレキシブルレンチ』を買いましょう。
業者に任す金額あったら買えるから。
ココで使う工具なんて、プロじゃねぇーから『ホムセンで買える安物』でイイの。
と、書いても『1本1800円』とかするけどねw



なんて書くと判るかもですが、家の工事って『元栓締める』か『ブレーカー落とす』で事故らないんだ。
で、基本は『元通り』ね。
自信がナイなら、1工程毎に画像残したらイイ。

ガスとか水道は『JIS規格』で統一なんで、ソレ踏まえたら出来るんですね。
今回書く『電気』って、ちょっと厄介なんだ。
今まで観て来た家って、99%が『ナショナル・パナソニック』なんです。
細かい部分の寸法とか違うんですが、元からある枠に最新の装備って出来ます。
ソレこそ、今あるのブン投げて新しいの装備したらイイんです。



がー



家庭のチャイムは、ちょっと考えて欲しいんだ。
気にしないんだけどー
自宅の器具観てみw

『アイホン』『ナショナル・パナソニック』

ってなってねぇ?

まぁ、国内の1流ブランドなんだけどー
地味に『寸法が違う』んだ。
仮だけど、アイホンが98mmだったらパナが96mmとかなのwww
屋内ならねw
上ネジ締めてコーキングしたらイイんだけどー
屋外じゃダメじゃん?
だから教えたいのが〜


ドコの使ってるか?


を把握して欲しいんだ。
パナだったらパナの買えば『ポン付け』です。
多分アイフォンも然りでしょう。



次に神経使うのが『VVF線』か『拠り線』かです。
VVFってのは、銅の1本線であり、拠りって細い線が10本とかある線ね。
古い建物だと『拠り』なんだ。

「こよりにして刺したらイイw」

って思うのは、老害www
刺さりませんよ。
試す前に『0、75Sqサイズでハンダ打ち』してw
意味が判らないなら判りそうな人に相談して。
我が家の工事する際、拠り線の1、25Sqだったの。
試したりした結果、端子打ってVVF線にするだった。
あ、電工持ってるし、整備士もありますw
端子とか駆使して結線しました。




音声しか出来なかったインターフォンが、カメラ付きになったよ。
ネットで売ってる企業の良し悪しとか、器具の云々判らないけどー
送料込み9000円で、来たよ?
もっと調べたら『液晶の大きさ』とかあるんだってwww


「ダレ!?」


って観る?
ネットで注文とか宅配便とかも「ソロソロ来るな」ってなるじゃん?
ま、想定外の人に有効だね。






そんな訳で、某所で買ったカメラ付きインターフォン一式。
30分の工事で設置完了です。
実の姉が偶然にも着ててねw

「アンタに出来るの?」

とか言ってましたが、無免許で運転してた俺にペーパードライバーがナマ言うな。
で、通じたそうで。







電気するなら、道具揃えて『ゴム手袋』してw
100Vで死なないけど、驚いて転倒して死ぬんだ。
迷惑なんでなw












守れよ、クソがw
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る