mixiユーザー(id:7291687)

2018年08月17日23:17

91 view

何故サマータイム導入なのか?

以前から少し話題に上がっていたがここに来て何故か サマータイムがマスコミに大きく取り扱われ出した 暑い時間帯にマラソンを避ける手段として話が持ち上がったらしい だったらマラソンのスタート時刻を2時間早めて午前5時にすれば済むこと

そもそもこの暑い真夏にオリンピックをするなんてと思うだろうが ヨーロッパは日本よりも涼しいしアメリカは湿度が低いから日本の高温多湿を体感していない また世界的な大きいイヴェントスケジュールは数年先まで組まれており秋は重複するらしい

日本も東京招致が決まるまではこうした開催時期など条件を明確にしなかった まぁ何時ものことで何とかなるだろうと先送りした結果時間切れでどうしようもなくなった 屋外で長時間する競技の為だけで日本中の時間を1,2時間早めるサマータイムって

太陽が南中した時が午後2時になるって可笑しくない? 銀行なんて太陽が南中して1時間後に閉店する事となる 恐らく多くの産業従事者は労働時間が増える事になるのは間違いない だって昼の時間が長いのだから日本人感覚社会ではどうしても長く働くでしょう

政府はサマータイム導入することによって 様々な投資や仕事が増える事によって何時まで経っても上がらない 経済成長率を上げる姑息な手段を目論んでるのではと思いたくなる 必要な行事だけを早くスタートすれば良いことじゃないだろうか? いい迷惑ですよがまん顔


■サマータイムに気象予報士も反対 「時間を繰り上げても気温は1〜2度しか違わない。アジアでは気候的に無理」「意味がない」
(キャリコネ - 08月17日 07:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5247811
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031