mixiユーザー(id:63661662)

2018年07月23日22:12

21 view

公文書が消える日・・・重要案件はすべて私文書化の動き!?&エダノンの2時間超の演説文字起こし全文を公開!!

【文字起こし】2時間43分即興演説 立憲・枝野代表「安倍内閣不信任決議案」(2018年7月20日)https://note.mu/jun21101016/n/n2782bfee0c00

 くろねこの短語 2018/7/23

「ミライトワ」「ソメイティ」・・・東京オリ・パラのマスコットの名前なんだとさ。暑さ対策に濡れタオルを首に巻けだの打ち水しろだのと同じくらい腰砕けする月曜の朝である。
 
ところで、ペテン総理は国会閉幕の記者会見で公文書改竄について、「一度失われた信頼を取り戻すことは至難ではありますが、私たちはそれを成し遂げなければなりません。今回取りまとめた事項を1つ1つ確実に実行に移し、適正な公文書管理の徹底を期していただきたいと思います」ってのたまっていた。悪質な改竄は「免職」なんて場合もあるってんだが、だったら公文書作らないもんねって動きがあるってね。

つまり、ちょいと微妙な案件で、後から問題になりそうだと判断したら私文書扱いにしちゃおうってわけだ。既に、総務省が「町村議会のあり方に関する研究会」の議事録を「作成・取得していない」って言っておきながら、実は「議事を記録した文書を作り、職員個人の『備忘メモ』として私文書扱いしていた」ってことが判明している。

大勲位・中曽根君は自らの活動記録を国会図書館に寄託したそうだが、歴史の検証に寄与するという昔ながらの政治家としての自負のなせる業ではあるだろう。それがいまでは、隠蔽することに躍起になっているんだから、昨日のエントリーで書いたように西尾幹二ならずとも「戦後最悪の総理大臣」と罵りたくもなろうというものだ。

国会閉幕で新聞TVも夏休み状態で、森友・加計学園疑獄のことなんかなんかったことになっちまているけど、いつまでメディアは野党への失望感を煽り続けるつもりなのだろう。
 
というわけで、エダノンの内閣不信任案提出趣旨演説の文字起こしを是非ご一読あれ。書籍化の動きがあるのも頷けるというものだ。

https://blogs.yahoo.co.jp/panaponnniwa/16401382.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する